MDSPIC3013 関連プログラムのインストール

Step1:インストーラの収録フォルダを開く
 関連プログラムのインストーラはCD-ROMのルート・フォルダにあります.マイコンピュータを開き,CD-ROMのアイコンを右クリックして「開く(O)」をクリックするか,ここをクリックすると,図1のように別ウィンドウで収録フォルダが開きます.


図1 インストーラの収録フォルダを開いたようす

Step2:インストーラを起動する
 図1install3013.exeをダブル・クリックすると,図2のダイアログが現れます.説明をよく読んで,[はい(Y)]をクリックして先に進みます.


図2 インストーラを起動したようす

Step3:インストール先の選択
 図3のダイアログは,特集関連ファイルの展開先の指定画面です.デフォルトの展開先は“C:\marutsu”です.展開先は任意ですが,スペースやピリオド,日本語を含むフォルダ名はお勧めしません.プログラムが正常に動作できない可能性があります.
 スタートメニューに登録のチェック・ボックスにチェックを入れると,書き込みプログラム“dspicguy”および通信テスト・プログラム“tx232char”へのショートカットが,スタート・メニューに登録されます.通常はチェックを入れてください.
[OK]をクリックするとファイルの展開が始まります.


図3 関連ファイルの展開先の指定

Step4:インストール内容の確認
 インストールが終わったら,ファイルが正しく展開できたか確認してくださいスタート・メニューを右クリックしてエクスプローラを選択し,展開先のフォルダを開いて内容を確認してください.


図4 特集関連ファイルが正しく展開できたか確認する

フォルダ・ツリー
---+--- CDM 2.00.00 ----- (ファイル名省略)     FT232RLのドライバ(Windows2000/XP/Vista用)
   +--- preprog -----+--- preprog.c            ブートローダと一緒に書き込み済みの動作テストプログラムのソース
   |                 +--- preprog.hex          ブートローダと一緒に書き込み済みの動作テストプログラムのHEXファイル 
   |
   +--- dspicguy ----+--- dspicguy.bat         ブートローダを使った基板へのプログラム書き込み用のツール類
   |                 +--- dspicguy.exe
   |                 +--- hexconv3013.exe
   |                 +--- loadspic.exe
   |
   +--- gld ------------- marutsu30f3013.gld   MDSPIC3013用リンカ・スクリプト・ファイル
   |                 
   +--- tx232char ------- tx232char.exe        基板とパソコンの通信テスト用プログラム



一つ前のページへ戻る

Copyright (C) 2007. Marutsu denpa Corporation. All Rights Reserved.