スイッチ特性の見方

スイッチ回路例を図1に示します。
「単極単投」などの文字は回路特性を表現していて、単は1などの数字、極は回路、投は接点を意味しています。
例えば、「単極単投」は回路が1つで、接点数も1つです。別な表現では「Single Pole Single Throw」を略して「SPST」または「1回路1接点」などと表現します。「2極双投」は接点が2つあるものが2回路あるということです。(DPDT、2回路2接点)これ以外にも「4極双投」、「3極双投」など多極、多接点のものもあります。

スイッチ回路例

オルタネイトとモーメンタリ

前記の図1では極数と接点数を表現していますが、機能動作として「オルタネイト」または「モーメンタリ」と表現します。図2に押しボタンスイッチを例として、オルタネイトとモーメンタリの違いを示します。簡単に表現しますと、
オルタネイト → 操作後でも状態保持(接点切換)
モーメンタリ → 操作中だけ状態保持(接点切換)

押しボタンスイッチでのオルタネイトとモーメンタリの違い

オルタネイトの代表的な例では「トグルスイッチ」、モーメンタリの代表的なものは「タクトスイッチ」です。

トグルスイッチのモーメンタリ


ただし、トグルスイッチでは図4のようにモーメンタリもあります。


また、図5のようにポジションが3つのものもあり、両サイドのポジションではオルタネイトまたはモーメンタリになります。
図5の例では真ん中のポジションでOFFです。

3ポジショントグルスイッチ
ON - OFF 単投(1接点)
ON - ON 双投(2接点)
ON OFF ON 3ポジション
ON - (ON) 双投(2接点)、モーメンタリ
(ON) OFF (ON) 3ポジション、両側モーメンタリ
ON OFF (ON) 3ポジション、片側モーメンタリ

( ) がモーメンタリの意味です。

ノンショートとショーティング

スイッチの機能(動作)を表現するなかで、「ノンショート」と「ショーティング」という言葉があります。これは、特にスライドスイッチ、ロータリースイッチなどで区別され、次のような意味です。




BをAまたはCに接続する例

a)はAーBが接続

b)はBーCが接続

ノンショートとショーティング

ショーティングタイプは接点切換途中にオープンになると不具合がある場合などに用い、ノンショートは切換途中のオープンが問題にならない場合に用います。
ただし、ショーティングタイプは図8のような場合、出力同士が接触(接続)し、場合によってはICなどのデバイスを破壊する恐れがあり、このような用途では注意が必要


ショーティングが使えない回路

SS12SD2    MS500AB

 

Page Top