マルツパーツ館 パーツまめ知識

スイッチつき電池ケース

◎便利なスイッチ付電池ケース

電池を用いる場合、写真1のようなスイッチ付電池ケースを用いると便利です。

一般的な電池ケースを用いる場合、電源ON/OFF用として基板側にスイッチ
が必要です。
これに対し、スイッチ付電池ケースを用いると、基板側のスイッチが不要になり、部品点数も少なくなります。

写真1

スイッチ付ケース(フタ付)

スイッチ

SBH9VAS

SBH3211AS

 

の外観

の内部

特に写真1のタイプは「フタ付」の為、さらにすっきり電池を収納することが出来ます。

◎製品例

1 主なスイッチ付電池ケース

電池

型番

メーカー

内容

電圧

 

SBH3211AS

Linkman

2本直列

3V

3

SBH331AS

Linkman

3本直列

4.5V

 

SBH3411AS

Linkman

4本直列

6V

 

SBH4211AS

Linkman

2本直列

3V

4

SBH4311AS

Linkman

3本直列

4.5V

 

SBH441AS

Linkman

4本直列

6V

006P

SBH9VAS

Linkman

1

9V

◎ちょっとした配線方法

電池ケースの線を基板にはんだ付けする際、写真2のように「ツイスト処理」
すると、見栄えも良く、すっきりとした配線になります。

ツイストとは2本の線を「よじる」ことです。本来、ツイスト(線)はノイズ対策用のケーブルですが、電池ケースの線を
ツイストすることにより「束線処理」を目的としています。

写真2 ツイスト処理

赤、黒2本の線を「よじる」ツイスト処理しないと、線が
これをツイスト処理と言う。ぶらぶらして邪魔。
すっきりして見栄えも良い。