セミナー

【7月3日開催】PWM ICのデバイスモデリングとフライバックコンバータのシミュレーションセミナー

●講   師:堀米 毅
●日   時:7月3日(金)
●開   場:13:00
●開   始:13:30~
●終   了:16:00(終了時刻は前後する場合がございます)
●開催 場所:マルツエレック本社
千代田区外神田5-2-2 セイキ第一ビル7F
【MAP】
●料   金:10,000円(税抜き)
●定   員:7名

———————————————–

●概 要
電源回路のシミュレーションを行う際にキーデバイスのSPICEモデルが必要になります。その1つに、PWM ICがあります。
今回、ICのデバイスモデリング手法についてとPWM ICを活用したフライバックコンバータのシミュレーションを実行します。 ICのデバイスモデリングは、ブロック図を構成する機能をABM(アナログ・ビヘイビア・モデル)でモデリングを行います。 このモデリング手法は、ICのデバイスモデリングの基礎になります。体験型のセミナーです。
皆様のご参加、お待ちしております。

●対象者
・ICのデバイスモデリングを習得したい方
・ABMの等価回路モデリングを習得したい方
・電源回路のシミュレーションを活用したい方
・モデルベース開発を行いたい方

●内 容
1.PWM ICのデバイスモデリング
1.1 Start Up
1.2 UVLO
1.3 OVP
1.4 REFERENCE
1.5 Oscillator
1.6 RSQB Flip Flop
1.7 SRQ Flip Flop
1.8 HYSTERESIS COMPARATOR
1.9 Output Drive
1.10 Delay
1.11 2INPUT COMPARATOR
1.12 2INPUT OR GATE
1.13 3INPUT COMPARATOR
1.14 4INPUT NOR GATE

2.フライバックコンバータのシミュレーション
3.質疑応答


 

●PWM ICのデバイスモデリング
スライド3

●フライバックコンバータのシミュレーション
スライド4

●フライバックコンバータのシミュレーション(出力波形)
スライド5

●フライバックコンバータのシミュレーション(トランスの電圧波形)
スライド6


●持参物
LTspiceをセットアップしたノートPC
(LTspiceのダウンロード先:リニアテクノロジー社 Webページ)

—————————————

●お申し込み方法

必要事項(ご希望の講座名と開催日・参加者のお名前・住所・電話番号・eメールアドレス)を
下記いずれかの方法でお知らせください。

・下記「お申込みはこちらをクリック!」ボタンより申し込みフォームへリンクします。
ご希望の講座を選択して必要事項をご記入・ご確認のうえ送信して下さい。
ご記入いただいたメールアドレスへ自動送信にて確認メールが送られます。
お申し込みはこちら!

mousikomi

・お申し込みフォームがご利用になれないお客様は
メール <makelab@marutsu.co.jp > またはFAX:03-5289-0003まで
上記必要事項を明記して送信してください。
折り返しメール等にて受付確認のご連絡を差し上げます。


●ご連絡先
marutsu make lab[マルツ秋葉原2号店]
TEL :03-5289-0002
FAX :03-5289-0003
MAIL:makelab@marutsu.co.jp

ページトップへ