新商品情報

【マイコンキットドットコム】実験キット20アイテムを拡充しました

温度センサーキットやタッチセンサーキット、距離計キットなど

工作や実験に使える電子工作キットを20アイテム拡充しました。

 

581207_3

サーミスタとリレー付き温度センサーキット【MK-315】 ¥1,219(税抜)

 

設定した温度でスイッチオン!サーミスタとリレー付き温度センサーキット

 

25℃で10kΩを示す超小型のサーミスタを使用した温度に対応してリレーを駆動させる温度センサーキットです。
リレーにより設定した温度で任意の装置の電源をオンにする、または空冷ファンを回すなどが可能です。
設定した温度のマイナス10%に近づくと点灯するアラームLEDも搭載しているので設定値に近づいたことがわかり便利です。

 

特長:
− 部品点数は少なく製作が容易
− 内蔵されたリレーにより100V機器の制御も可能
− ボリュームで温度を簡単に設定可能
− 検出可能な温度は約15℃から約130℃
− デジタル的なヒステリシス機構内蔵

 

■商品の詳細・ご購入はこちら

 


596479_3

音声合成IC実験キット【MK-141B】 ¥2,648(税抜)

 

これはゆかい!入力したテキストをそ の通り話すメモリー付き音声合成IC 実験キット

 

アクエスト社製の音声合成IC「ATP3011F4」を使用したテキスト(ローマ字表記による和文)をPC やマイコンから入力するとその通り女性の声で話してくれる音声合成IC を簡単に制御できる実験キットです。

オプションボードの「MK-322 音声で距離を教えてくれる!超音波式音声距離計オプションボードキット」や「MK-323 音声で温度がわかる!防水センサー付き音声温度計オプションボードキット」を付属のコネクタに挿入すると音声温度計や音声距離計が作れます。

 

特長:
◆ 女性の声で任意のローマ字表記の和文テキストを音声出力
◆ 内蔵された簡易アンプによりスピーカー(キットには含まず)を駆動可能。音量を大きくするには別途アンプの接続必要です
◆ PCとの接続用にRS232に対応したDサブ9ピンコネクタ(メス)実装。PCのUSBポートに接続する場合はUSB-シリアル変換アダプタが必要です。
◆ マイコンなどの制御回路を実装可能な穴あき基板部分あり
◆ マイコンとのインターフェイスはRS232、SPI、I2Cのいずれでも可能(ディップスイッチで選択)
◆ あらかじめ記録された15種類の音声を発声するロータリースイッチと再生スイッチ搭載( ただしユーザーがメーカー製のプログラム「PicRomWriter」をメーカーのサイトからダウンロードし、それを使用して記録する必要があります)

 

■商品の詳細・ご購入はこちら

 


 

596558_3

リレー付き測距センサーキット【MK-313】 ¥1,886(税抜)

 

設定した距離に近づくとスイッチ オン!リレー付き測距センサーキット

 

シャープ製の測距センサーを使用した距離に対応してリレーを駆動させる測距センサーキットです。
リレーにより設定した距離で任意の装置の電源をオンにする、またはアラームを鳴らすなどが可能です。
設定した距離のプラス10%に近づくと点灯するアラームLEDも搭載しているので設定値に近づいたことがわかり便利です。

 

特長:
− 部品点数は少なく製作が容易
− 内蔵されたリレーにより100V機器の制御も可能
− ボリュームで距離を簡単に設定可能
− 検出可能な距離は約10cmから80cm
− デジタル的なヒステリシス機構内蔵

 

■商品の詳細・ご購入はこちら

 


 

596598_3

光ファイバと赤緑青3個のLED付き光の3原色実験キット【MK-621】 ¥917(税抜)

 

これはきれい!3 色の光が点灯・点滅!光ファイバと赤緑青3個のLED付き光の3原色実験キット

 

赤色、緑色、青色のLEDとプラスチック光ファイバを組み合わせて光の3原色を実験することができ、また完成後は飾って楽しめる3色LED点灯キットです。

現在、さまざまなところでさまざまな色のLEDは使われています。
ご存じのように青色LEDが製品化されたため光の3原色である赤色、緑色、青色のLEDで白色を含めてほとんどすべての色を作ることができます。
このキットでは光の3原色である赤色、緑色、青色のLEDを使用し、その先端にプラスチック光ファイバ(略称POF:三菱レイヨン製エスカ。0.25mm径)を取り付け、マイコンと小型ボリューム3個で3色のLEDの明るさや点滅タイミングを変化させることで、さまざまな明るさ、さまざまな色合いの光を楽しめるLED点灯キットです。

3色の光はプラスチック光ファイバの先端から出ているため、指などでファイバをまとめることができるので、赤色だけ、青色だけ、緑色だけ、任意の2 色、あるいは3 色をまとめてどのような色に見えるか実験することもできます。

 

■商品の詳細・ご購入はこちら

 

 

 【その他拡充アイテムはこちら】

ページトップへ