
マルツTOP > APPLICATION LAB TOPページ > 新製品 センサ
新製品 センサ
![]() |
薄膜プラチナRTD(Pt-RTD)温度センサ PPG_Jxシリーズ |
LittelfuseのPPG_Jxシリーズは、薄膜白金素子で構成され、広範囲の動作温度にわたって本体温度と抵抗値の間がほぼ線形の薄膜Pt-RTD温度センサです。 |
SGP40-D-R4室内空気質センサ |
SensirionのSGP40は、CMOSensテクノロジにより消費電力を大幅に削減し、空気処理装置や空気質モニタに適したデジタル揮発性有機化合物(VOC)センサです。 |
![]() |
AFBR-S4N33C013シングルシリコン光電子増倍管 |
Broadcom の AFBR-S4N33C013は、単一光子の超高感度精密測定に使用される単一シリコン光電子増倍管(SiPM)で、低レベルのパルス光源の検出に最適です。 |
![]() |
99600シリーズ 2-in-1精密位置センサ |
Crouzetの99600シリーズは、機器内部の2か所の位置を 0.3mm ~1.5mmの範囲で5μm未満という高精度で測定できるツーインワン精密位置センサです。 |
![]() |
QFC焦電型炎センサ |
KEMETのQFC焦電型炎センサは、8Hz~10Hzの火炎フリッカー範囲で優れたS/N特性を持ち、トリプルIR火炎検出システムの火炎源を正確に識別します。 |
QFS焦電型炎センサ |
KEMETのQFS焦電型炎センサは、高感度と高速応答時間、高ダイナミックレンジを組み合わせて、近距離や遠距離の大小の火炎を正確に検出できます。 |
![]() |
QGC焦電型赤外線アナログガスセンサ |
KEMETのQGC薄膜焦電型ガスセンサは、小型のTO39パッケージで高速動作/高感度を実現し、1〜4素子センサによる非常に安定した応答を提供します。 |
![]() |
S-576Z Rシリーズ ZCLホール効果IC |
ABLICのS-576Z Rシリーズ ZCLホール効果ICは、バルブアクチュエータの開閉や5G基地局のアンテナに使用するBLDCモータの回転制御などに最適です。 |
![]() |
HTU31湿度および温度センサ |
TE ConnectivityのHTU31は、極端な湿度や温度の環境でも線形応答曲線により、最適なパフォーマンスを実現できる高精度な湿度/温度センサです。 |
モデルPEC11Hシリーズロータリーエンコーダ |
BournsのモデルPEC11Hシリーズは、プロオーディオや照明器具、低/中リスクの医療機器、産業用オートメーション向けのロータリーエンコーダです。 |
![]() |
パルスコヒーレントレーダ |
AcconeerのA111は、ワンチップシステムインパッケージ(SiP)で提供される低電力でミリメートル精度を持つ60GHzパルスのSRDレーダセンサです。 |
![]() |
QD7-0-SD/QD50-0-SD位置センシング検出器 |
OSI OptoelectronicsのQD7-0-SDとQD50-0-SDは、光ビームのゼロ化と位置アプリケーションに最適な位置検出用のフォトダイオードアレイです。 |
![]() |
BMA490L 高性能長寿命加速度センサ |
Bosch SensortecのBMA490Lは、モバイルや産業用途で長いライフサイクルに対応するように設計され、最長10年の拡張可用性を備えた3軸加速度計です。 |
BMP390Lシリーズ 圧力センサ |
Bosch SensortecのBMP390Lは、非常に堅牢であらゆる温度と圧力範囲において高い温度安定性と、短期/長期の低ドリフトを提供する圧力センサです。 |
![]() |
検出器/フィルタコンボシリーズ 平面拡散シリコンフォトダイオード |
OSI Optoelectronicsの検出器/フィルタコンボシリーズは、多様な標準およびカスタムの組み合わせによって調整されたスペクトル応答を実現します。 |
![]() |
HARTMANスマート電流センサ |
TE ConnectivityのHARTMANスマート電流センサは、現在のステータスとトリップステータスを提供しつつ温度範囲全体でトリップカーブを維持します。 |
![]() |
292光リングエンコーダ |
CTSのシリーズ292は、光デジタルエンコーディングテクノロジーにより、信頼性と耐久性を向上させた様々な調整を設定するための光リングエンコーダです。 |
±0.1°Cの高精度ADT7422デジタル温度センサ |
ADT7422はアナログデバイセズ初の±0.1℃の精度を備えた温度センサで、外部回路を必要とせずに高価な温度センサと簡単に置き換えることができます。 |
![]() |
AS5715R誘導型位置センサ |
amsのAS5715Rは、回転シャフトの1極ペア内の電気位置を検出し、ブラシレスDC(BLDC)モータのモータ整流に使用できる誘導型モータ制御位置センサです。 |
![]() |
B5L 3D ToFセンサモジュール |
OmronのB5Lは、キャプチャ画像を3D画像に変換し毎秒20フレームの速度で測定でき、オブジェクトの動きを3次元で追跡できるToF(飛行時間型)センサです。 |
SCTL55 スマートコンフィギュレータ |
Carlo GavazziのSCTL55は、センサデータにアクセスしてパラメータを管理する、IO-Linkセンサ用ユーザーフレンドリなスマートコンフィギュレータです。 |
LSM6DSRTR iNEMO慣性モジュール |
STMicroelectronicsのLSM6DSRは、3Dデジタル加速度計とジャイロスコープのフルスケール範囲を拡張した最大4000dpsの3Dデジタルジャイロスコープです。 |
![]() |
SKシリーズ ストリング式ポテンショメータ |
TE ConnectivityのSKシリーズ ストリング式ポテンショメータは、フォークリフトなどの空中機器の安全を高める必要があるアプリケーションに最適です。 |
![]() |
FSP200 6軸センサハブ |
CEVAのHillcrest Labs FSP200は主要メーカーの6軸センサに対応するセンサハブで、大容量コスト重視のアプリケーションに適した方向精度を提供します。 |
MAX30208デジタル温度センサ |
Maxim IntegratedのMAX30208は、温度変化に対する高速応答時間において臨床グレードの温度測定精度(±0.1℃)を提供できる超小型デジタル温度センサです。 |
DLLRシリーズ 圧力センサ |
Amphenol All SensorsのDLLRシリーズは、CoBeam2技術に基づきパッケージの応力感受性が減少し、長期安定性を向上させたデジタル出力センサです。 |
![]() |
H6構成可能デジタル傾斜計 |
RiekerのH6構成可能デジタル傾斜計は、頑丈な金属IP68定格全天候型ハウジングにより、最大30mの水中動作が可能で、非常に正確な傾斜検知ができます。 |
![]() |
MS5840-02BA圧力センサ |
TE ConnectivityのMS5840-02BAは、高度計と気圧計の両方の用途に最適化された市場で最も薄型で、低電力で動作するマイクロ高度計/圧力センサです。 |
HG-Sシリーズ デジタル変位センサ |
PanasonicのHG-Sシリーズのコンタクトデジタル変位センサは、スリムで丈夫なユニット本体で精度に優れ、センサヘッドは長寿命を実現しました。 |
E-モビリティアプリケーション向けの堅牢な温度センサ |
TDKのB58703M1103Aは、高い長期安定性を必要とするような要求の厳しいE-モビリティアプリケーション向けに特別に開発された温度センサです。 |
SSAスマート電流センサ |
RiedonのSSAスマート電流センサは、1500VDC絶縁および増幅アナログ出力を特徴とするシャントベースの電流センサで、優れた測定精度を提供します。 |
NTCDSシリーズNTCサーミスタ |
TDKのNTCDSシリーズNTCサーミスタは、ガラス封止されたアキシャルリード構造で設計されており、高湿度および高温環境への耐性に優れています。 |
MIPシリーズ 圧力トランスデューサ |
HoneywellのMIPシリーズは、流体や水などの幅広い媒体で使用できるコンパクトなステンレス鋼構造で頑丈な媒体分離型圧力トランスデューサです。 |
IPS-937 レーダセンサ |
InnoSenTのIPS-937は、最大80メートルまでの範囲内の車両を検出できる高度なMMIC設計を特徴とする高精度な24GHzレーダフロントエンドです。 |
AS621x デジタル温度センサ |
amsのAS621xは、精度が±0.2℃~±0.8℃で、オペレーション時には6µA、スタンバイ時には0.1µAで動作する低消費電力のデジタル温度センサです。 |
MTi-600シリーズ 産業用センサ |
XsensのMTi-600シリーズは、センサとしてIMU、VRU、GNSS/INS、AHRSを利用できる産業用アプリケーションに適したデザインインモジュールです。 |
IVS-167アナログレーダセンサ |
InnoSenTのIVS-167レーダセンサは、24GHz ISM帯域内で動作し、移動物体や静止物体の正確な距離測定ができる小型のKバンドトランシーバです。 |
iSYS-4004 Kバンド距離測定システム |
InnoSenT の iSYS-4004は、レベルプローブなどに使用して、1.1m~35mの範囲で静止物体や移動物体を検出できるKバンド距離測定システムです。 |
![]() |
位置センサ |
AVX Corporationの位置センサは、シャフトの端の位置からシャフトの回転を直接取得することができ、シャフトスタブやシャフトエンドで利用可能です。 |
![]() |
AH1912/AH1913ホール効果スイッチ |
DiodesのAH1912とAH1913は、休止クロックシステムと1.8Vでわずか12µAの平均供給電流を備え、電池駆動の機器に適したホール効果スイッチです。 |
Sentrius™ BT510センサ |
Laird Connectivity の Sentrius BT510は、BL654 BLEモジュールを搭載し、モーション/衝撃検出、BLEビーコン機能をもつワイヤレス温度センサです。 |
E3ASシリーズ 光電センサ |
Omron の E3ASは、TOFテクノロジや長距離検知、環境からの保護、IO-Link機能を組み合わせて、さまざまな部品検出に対応できる光電センサです。 |
![]() |
NJL6195Rフォトダイオードセンサ |
NJRCのNJL6195Rは、光検出PDを備えた小型パッケージで、赤外光までの広いスペクトルと高感度、高速動作を備えたフォトダイオードセンサです。 |
![]() |
iSYS-4001レーダシステム |
InnoSenTのiSYS-4001は、Kバンドベースの0.8km/h~250km/hで移動する物体の距離や方向、速度に関する情報を提供するレーダシステムです。 |
IPS-354 レーダセンサ |
InnoSenTのIPS-354は、24GHzのISM帯域で動作する2つのアンテナを備えたKバンドトランシーバで、エスカレータ制御用に開発された中距離動体感知器です。 |
IO-Link通信内蔵の静電容量式近接センサ |
Carlo GavazziのCA18/30シリーズは、IO-Linkマスターと標準の非シールドコードセットを使用してリモートアクセスを実現した静電容量式近接センサです。 |
![]() |
IVS-947 レーダセンサ |
InnoSenTのIVS-947は、動体の速度と距離を測定する交通の検出に使用され、その存在/不在、移動方向を認識できる24GHzレーダセンサフロントエンドです。 |
![]() |
IPM-165 アナログレーダモジュール |
InnoSenTのIPM-165は、10m未満の範囲のセキュリティやビルオートメーションアプリケーションに適した、動作検出用の小型でシンプルなレーダセンサです。 |
プラチナ測温抵抗体 |
Cyntecの白金測温抵抗体(Pt-RTD)チップは、高純度酸化アルミニウム基板上に堆積した薄膜プラチナで構成されていて、コスト優位性があります。 |
おむつ臭気検知器 |
Renesas のガスセンサと湿度センサ、RL78/G1D MCUを組み合わせると、おむつの臭気をリアルタイムでモバイル機器によりモニタリングができます。 |
![]() |
IPM-365アナログレーダーセンサ |
InnoSenTのIPM-365は、コンパクトな設計により、統合モーションセンサとして最適な24GHz ISMバンドの動きを検出するレーダーセンサです。 |
![]() |
SMRレーダーセンサシリーズ(SMR 3×3) |
InnoSenTのSMR-333とSMR-313は、動体検出によりシステムの非接触の検出ならびに自動制御を実現する超コンパクトな24GHzレーダーセンサです。 |
XENSIV™ 磁気角度センサTLE5014SP |
Infineon の XENSIV TLE5014SPは、ASIL Dに準拠したプロセスでISO26262にしたがって開発された、プラグ&プレイ対応の磁気デジタル角度センサです。 |
SN-GCシリーズレーザー型粒子状物質(PM)センサ |
PanasonicのSN-GCシリーズは、マイクロコントローラ、マイクロファン、レーザーダイオードで構成されたレーザー型の粒子状物質(PM)検出センサです。 |
![]() |
Pmod ToF:飛行時間センサ |
DigilentのPmod ToFは、低消費電力で光学距離センシングを可能にする飛行時間(Time of Flight)センサで、最大5メートルの距離を測定できます。 |
![]() |
epc660評価キットカメラシステム |
ESPROS の epc660評価キットは、飛行時間(TOF)イメージャepc660の評価用に設計された、完全に組み立て済みでテスト済みのカメラシステムです。 |
非接触安全スイッチPSRswitch |
Phoenix ContactのPSRswitchは、スマートな安全ドアと機械や組み立てラインにおける位置監視用のRFIDテクノロジを使用した非接触安全スイッチです。 |
MCP9600 熱電対EMF温度コンバータ |
MicrochipのMCP9600は、8種類の熱電対タイプをサポートし、冷接点補償を備えた摂氏コンバータと統合された熱電対起電力(EMF)による温度センサです。 |
![]() |
冷媒/流体漏れ検出センサ |
Thermometricsの冷媒/流体漏れ検出センサは、抵抗値の変化を介して水分漏れを検出し、バッテリ管理システムに信号を送って様々な警告を行います。 |
![]() |
ユニポーラとバイポーラ電流センサ |
CUI Devicesのホール効果を利用したアナログ開ループ電流センサは、3μsの短い応答時間と±1.9%の高いセンシング精度で、0.3A~60Aの監視に最適です。 |
MLX90374位置センサ |
MelexisのMLX90374は、モノリシック磁気位置プロセッサICにより、2つの出力ドライバと高い動作電圧、高い温度動作を特徴とするTriaxisファミリの位置センサです。 |
ADS7142センサモニタ |
Texas InstrumentsのADS7142は、信号を自律的にモニタし、同時にシステムの電力や信頼性、性能などを最適化するデュアルチャンネルプログラム可能センサモニタです。 |
![]() |
AH1390超高感度、デュアル出力単極ホール効果スイッチ |
DiodesのAH1390は、小型のマイクロパワーと超高感度デュアル単極出力のホール効果スイッチICで、ポータブル機器やバッテリ駆動の民生機器などの近接検出に最適です。 |
![]() |
TOF>cam 635小型3Dカメラ |
ESPROSのTOF>cam 635は、独自のToF(time-of-flight)技術に基づいた小型で低コストに最適化された3Dカメラで、距離画像とグレースケール画像を取得できます。 |
WSEN-ITDS 3軸加速度センサ |
Würth Elektronik の WSEN-ITDS加速度センサは、デジタル出力インターフェースを備えた14ビットのデジタル超低電力高性能3軸線形加速度計です。 |
PYD 2792 DigiPyro®モーション検知器 |
Excelitas Technologies の PYD 2792は、RoHSに完全に準拠した焦電材料をベースにした、バッテリ駆動用の平行対向フォーマットによる2要素検出器です。
|
薄膜プラチナRTD(Pt-RTD)温度センサPPG_Jxシリーズ |
LittelfuseのPPG_Jxシリーズは、セラミック基板上に堆積され、パシベーション処理された薄膜白金素子で構成されたPt-RTD素子タイプの温度センサです。 |
TSPシリーズ 圧電粉体レベルセンサ |
TDKのTSPシリーズは、圧電セラミックセンサ素子を利用して、コピー機やレーザープリンタなどで使用する粉体を検出できる圧電粉体レベルセンサです。 |
30A電流センサIC ACS711KEX |
AllegroのACS711KEX 30A電流センサは、最大30Aの連続電流を感知することができ、ローサイドや100V未満のセンシングアプリケーションを提供します。 |
IWR1843 76GHz~81GHz FMCW mmWaveレーダーセンサ |
Texas InstrumentsのIWR1843統合シングルチップmmWaveセンサは、最大4GHzの連続チャープで76GHz~81GHzの帯域幅のレーダーセンサです。
|
WSEN-PADS 絶対圧センサ |
Würth ElektronikのWSEN-PADSシリーズは、圧力検出セルおよびアナログ/デジタル信号処理ユニットを備えたピエゾ抵抗型絶対圧力センサです。 |
WSEN-PDUS差圧センサ |
WürthElektronik の WSEN-PDUSシリーズは、2つの垂直圧力ポート間の圧力差の測定を可能にするMEMSベースのピエゾ差圧センサです。 |
Pmod CMPS2:3軸コンパス |
DigilentのPmod CMPS2は MemsicのMMC34160PJ磁力計を使用したデジタルコンパスモジュールで、1°の方位精度と最大0.5mGの分解能で測定できます。 |
AK09970D 超小型3軸磁気スマートスイッチ |
AKMのAK09970Dは、従来製品のAK09970Nよりも全体の設置面積がはるかに小さく、低消費電力で配置の自由度が高い3軸磁気スマートスイッチセンサです。
|
ATS19520耐振動性ホール効果伝送速度および方向センサIC |
Allegro MicroSystemsの耐振動性ホール効果IC ATS19520は、バックバイアス磁石を使用して、回転する鉄ターゲットの速度と方向を測定できます。 |
正の温度係数を備えたシリコンベースのリニアサーミスタTMP61 |
Texas Instruments の TMP61シリーズは、正の温度係数(PTC)を備えた温度測定/保護/補償/制御システム用の小型シリコンリニアサーミスタです。 |
このページのコンテンツはDigi-Key社より提供されています。
英文でのオリジナルのコンテンツはDigi-Keyサイトでご確認いただけます。
Digi-Key社の全製品は 1個からマルツオンラインで購入できます
ODM、OEM、EMSで定期購入や量産をご検討のお客様へ【価格交渉OK】
毎月一定額をご購入予定のお客様や量産部品としてご検討されているお客様には、マルツ特別価格にてDigi-Key社製品を供給いたします。
条件に応じて、マルツオンライン表示価格よりもお安い価格をご提示できる場合がございます。
是非一度、マルツエレックにお見積もりをご用命ください。