メルマガ

量子演算のしくみをマスタできる講義ビデオ付きパーツセット 「Python×ラズパイで初めての量子コンピュータ」好評発売中!

マルツ最新情報
マルツオンライン(マルツエレック株式会社)
MAIL MAGAZINE

No.1609 2022. 9. 1
     
  ★開店時間変更のお知らせ★ 
2022年9月8日(木)に限り、社内行事のため、全国営業所の開店時間を12:00とさせて頂きます。ご不便をおかけしますが、何卒よろしくお願いします。 詳細は こちらをクリック
 
     
◇量子演算のしくみをマスタできる講義ビデオ付きパーツセット
 「Python×ラズパイで初めての量子コンピュータ」好評発売中!


◇マルツの技術情報
 生産中止品のリメイク電源回路基板の製作


◇学校教材メーカー アーテック社の製品の販売を開始しました
 「Artecブロック」「ArtecRobo 2.0 基本セット」好評発売中!
 
量子演算のしくみをマスタできる講義ビデオ付きパーツセット
「Python×ラズパイで初めての量子コンピュータ」好評発売中!

 マルツエレックは、ZEPエンジニアリングが企画・開発した講義ビデオ付きパーツセット「Python×ラズパイで初めての量子コンピュータ」を発売いたしました。ZEPエンジニアリングは、マルツエレックのコンテンツ企画・制作企業です。

 一般的なコンピュータは、1ビットで0と1の2つの状態しかありませんが、量子ビットはベクトルで表され、0と1以外に、確率で表される0と1を重ね合わせた状態を取ることができます。これを利用して高速に演算できると考えられていますが、正しい答えを高い確率で得るための専用のアルゴリズムが必要とされます。

 本製品は、Raspberry Piと量子演算学習キットを使って、量子ビットの考え方や量子演算のしくみをマスタできる講義ビデオ付きパーツセットです。量子演算は従来の論理回路のゲートに相当し、量子ゲートと呼ばれます。これを1つまたは複数の量子ビットに作用させることで量子演算を行います。



量子演算学習キット

 量子演算学習キットは、演算キーと量子ビットに相当するLEDを搭載した基板で、量子演算を模擬することができます。量子演算を逐次的に実行できるので、演算キーを押しながら量子演算の過程を確認することができます。

 なお、本製品は、2022年7月16日に開催されたオンラインセミナを録画・再編集した講義ビデオと講義に使用したテキストやソースコード、量子演算学習キットをセットにしたものです。RaspberryPi 3 Model B+が付属する製品と付属していない製品があります。

 本製品は、量子コンピュータや量子演算に興味を持っていても理解ができずに困っている方だけでなく、Raspberry PiとPythonを使ったプログラミングをマスタしたい方などにお勧めです。

Python×ラズパイで初めての量子コンピュータ(Raspberry Pi付属版)
【MZ-QUANTUM-ON1】 単価:¥27,000 (税込¥29,700)

Python×ラズパイで初めての量子コンピュータ(Raspberry Pi非付属版)
【MZ-QUANTUM-ON2】 単価:¥18,000 (税込¥19,800)
 
【マルツの技術情報】
マルツエレックは回路設計のご要望にお応えします
     
生産中止品のリメイク電源回路基板の製作

 25 年前に設計製造された工場設備で運用されていた電源回路基板が製造メーカーの生産中止で入手困難になり、電源回路の仕様をそのままで、現在の技術にて、配線位置も含め忠実にリメイクしました。 資料のダウンロードはこちらから。

 回路設計に関するご相談・お見積りは無料です。こちらからお気軽にお問合せください。
 
     
       
学校教材メーカー アーテック社の製品の販売を開始しました
「Artecブロック」「ArtecRobo 2.0 基本セット」好評発売中!
       
 
 マルツエレックは、学校教材メーカー 株式会社アーテックの製品の販売を開始しました。アーテック社は、1960年に創業された学校教材や教育玩具を中心に製造・販売する企業です。幼稚園/保育園、小/中学校、高校、大学などで必要とされる教育玩具や教育用品、美術画材など数多くの製品を販売しています。

 ここでは、アーテック社の製品の中から、Artecブロックと小/中学校の学習内容にプログラミング教育が取り入れられたのに合わせて開発されたArtecRoboをご紹介します。



Artecブロック

 Artecブロックは、縦・横・斜めの全方向につなぐことができる新しい形状のブロックで、差し込むだけで組み立てることができ、ネジ止めやはんだ付けなどは一切必要ありません。さらに、Artecブロックにギヤやモーターパーツを組み合わせることで、自動車やロボットなどを作って自由に動かすことができます。Artecブロックは国内外の有名玩具賞を多数受賞しており、世界中から注目を集めています。

2足歩行ロボット 衝突回避自動車

 ArtecRoboは、Artecブロック、ロボットパーツ、プログラミングソフトを組み合わせたロボットプログラミングキットで、二足歩行ロボットやタブレットで操縦するロボット、センサーやブザーを使って演奏できる楽器など、様々なものを作ることができます。

 ArtecRoboのコントローラとなるメインユニットは、Arudinoとmicro:bitを組み合わせたような機能を持ち、ボックス形状(60×60×25mm)をしたStuduino:bitです。また、ブロック式のセンサー(音、光、加速度、赤外線、タッチ)やDCモータ、サーボモータ、ブザー、LEDなどのロボットパーツが豊富に用意されているため、組み合わせて作れるロボットの幅が一気に広がります。

 プログラミングは、Scratch 3.0ベースのソフトウェアによりアイコンをドラッグ&ドロップすることで簡単に行うことができます。Windows、Mac OS、iOS、Android、Chrome OSなど、さまざまなパソコンやタブレットに対応しています。


Artecブロック バケツ220 ビビット
【76536】
220ピースの様々なブロックが入っています。作成の事例が添付されていますので、複数のバリエーションで組み立てを楽しむことができます。
単価:¥3,520 (税込¥3,872)

Artecブロック ゲームクリエイターセット
【76546】
130ピースの様々なブロックが入っています。遊び方説明書が同梱されており、組み立てる楽しさを学ぶことができます。
単価:¥2,240 (税込¥2,464)

ArtecRobo 2.0 基本セット
【094989】
ロボット製作に必要な、各種センサー、モーター、ブロックなどが入っています。 工夫次第で自分の好きなロボットや駆動システムを構築することができます。
単価:¥43,000 (税込¥47,300)

Artecブロック ArtecRoboベーシック
【153142】
ロボット制御の基本を学ぶための組み立てキットです。 サーボモータやセンサーが含まれており、高精度なロボットを組み立てることができます。
単価:¥25,440 (税込¥27,984)
     
PICK UP PRODUCTS
【3,300円以上[税込]】お買い上げで送料無料
■_reComputer J101
【102991694】  ¥9,899 (税込 ¥10,888)
Seeed社製のキャリアボードでNVIDIAの公式Jetson Nano開発者キットとほぼ同じ機能を1:1で実現しています。
■_M5Stack用CAT-M/NB+GNSSユニット(アンテナ付き)
【M5STACK-U137】 ¥7,049 (税込 ¥7,753)
M5Stackに接続して使用するCAT-MとNB-IoTの2モードに対応したワイヤレス通信モジュールで、GNSSにも対応しています。
■_RF Explorer 6G Combo+
【114992145】  ¥55,779 (税込 ¥61,356)
高性能なポケットサイズのスペクトラムアナライザでギャップなしに50kHzから6.1GHzまでのフルレンジをカバーしています。
■_Seeed XIAO BLE nRF52840 Sense
【102010469】  ¥2,499 (税込 ¥2,748)
親指サイズの超小型/超低電力のIoT開発ボードです。Bluetoothアンテナ内蔵で、Arduino IDE、MicroPythonなどでプログラミングできます。
■_Raspberry Pi400(日本語キーボード)
【RASPBERRYPI400】 ¥11,899 (税込 ¥13,088)
日本語配列キーボードにRaspberry Piを組み込んだ製品です。SoCはBCM2711C0で、メモリは4GBを搭載しています。技適認証を取得済みです。 
■_myPalletizer(4軸ロボットアーム)
【MYCOBOT-MYPALLETIZER-PSE】  ¥74,940 (税込 ¥82,434)
Elephant Robotics社製の作業半径が260mmの4軸ロボットアームです。M5Stack BasicとATOM Matrixを搭載しています。

   
     
■ZEPエンジニアリング主催のオンライン技術セミナーを開催します。
 ぜひご参加ください!
●実習キットで一緒に作る!オープンソースCPU RISC-V入門
 ~マイコンの基礎から,オープンソース命令セットやアーキテクチャの基礎,
 RISC-V CPUコアとそのシステムの論理設計,ソフトウェア開発環境の構築と使い方,
  デバッグ方法,FPGAへの実装と活用まで~
 ・開催日時:9月10日(土)~11日(日)  10:00 ~ 17:00
 ・受講料:¥99,000 (税込) [受講申込]

■マルツオンラインは【¥3,300以上[税込]】のご購入で送料無料です!
送料無料まであと少し!¥550[税込]以内の製品を集めたワン・コイン・コーナーも是非ご利用ください。

■本メールマガジンに記載の商品につきまして、一部の営業所で【在庫していない場合】がございます。 営業所での【最新の在庫状況】につきましては、事前にお問合わせいただけますと幸いです。  各営業所の連絡先はこちらからご覧ください。

■営業所受け取りサービス 即日受け取りも可能です。
マルツオンラインでご購入いただいた製品を、全国10営業拠点にて、送料無料でお受け取りいただけます。
     
  < お客さまへお知らせ >
平素より、マルツオンラインをご利用いただきまして誠にありがとうございます。誠に勝手ながら 8/22(月)より当日出荷受付締切り時間・電話受付曜日を変更いたしました。 詳細はこちらよりご確認ください。
 
     
     

・このメールはメールニュース購読をお申し込みいただいた方に配信しております。購読解除はこちらから。
・個人情報の取扱についてはプライバシーポリシーをご覧ください。
・本メールアドレスは送信専用です。お問合わせは下記よりお願いします。
 お問合わせフォーム | お問合わせダイヤル: 03-6803-0209 (9:00~12:00,13:00~17:00 日曜定休)

マルツエレック株式会社
Copyright(C) Marutsuelec Co.,Ltd. All Rights Reserved.

ページトップへ