メルマガ

【電子回路入門ウェビナ】アナログ・デバイセズの実用アナログ回路&基板設計

マルツ最新情報
マルツオンライン(マルツエレック株式会社)
MAIL MAGAZINE

No.1643 2022.11.23
Produced by ZEPエンジニアリング
* ZEPエンジニアリングは、マルツエレックのコンテンツ企画・制作企業です。
 
12月25日 生ライブ受講/12月26日~27日録画受講
アナログ・デバイセズの電子回路教室
【A-D/D-Aコンバータの使い方編】
~高精度・高速コンバータの性能を引き出す回路と
基板の実用設計技術を学ぶ~

 
   
 
 本セミナは,アナログ・ディジタルを繋ぐ,データ・コンバータ(A-D/D-Aコンバータ)について理解を深め,回路設計に必要な技術知識を学ぶことを目的とします.

 最新の信号処理の進歩により,複雑なアナログ信号をほぼリアルタイムで高精度・高速に処理することができるようになりました.そこでアナログ信号とディジタル信号をつなぐコンバータ素子の重要性がますます高まっています.

 無限大の分解能を持つアナログ信号を有限分解能のディジタル値に変換する際の誤差の最小化,そのためのハードウェア,ソフトウェアの最適化が,高性能実現に必要です.

 最新のコンバータ素子は,非常に高性能化していますが,その特徴を知り,上手に使いこなすための技術は,性能に比例して難しくなります.そこにはコンバータ単体ではなく,周辺回路を含めた設計指針が要求されるのです.

 本セミナでは,コンバータの基本動作から特性に合わせた周辺の設計技術,PCBでの配置のガイドラインなどを含めて解説します. 

アジェンダ
 (1) イントロダクション
 (2) コンバータの基礎
 (3) 汎用コンバータの周辺回路技術
 (4) 高精度・高分解能コンバータの周辺回路技術
 (5) 高速コンバータ回路の周辺技術
 (6) データ・コンバータのデジタル・インターフェース
 (7) コンバータ素子を生かすためのノウハウ
 (8) まとめ

講師
 藤森 弘己 (アナログ・デバイセズ株式会社)

受講対象
これから本格的にデータ・コンバータを使用して回路設計をしようと考えているエンジニア
CPU内蔵のコンバータのような汎用品を使っていたが,本格的な高精度・高速コンバータを使った設計を始めたい方
いままでコンバータを使用していたが,より高性能を目指して回路をアップグレードしたい方
ディジタル回路は得意だが,アナログ回路を含むデータ・コンバータ回路の設計に少し不安のある方
ステップ・アップのためアナログ回路の勉強をしたい方

開催日時/受講料
 12月25日(日) 10:00~17:00     ¥15,400(税込)

企画制作・主催
 ZEPエンジニアリング株式会社
 
  [著書付き] Pythonで一緒に!
ロボット制御のモデルベース設計
 
 
12月9日 生ライブ受講/12月10日~12日 録画受講
[著書付き] Pythonで一緒に!
ロボット制御のモデルベース設計
【状態フィードバック制御編】
   
 
手を動かしながらモデルベースの制御系設計を学ぶ
 「Pythonで一緒に!ロボット制御のモデルべース設計」シリーズでは,さまざまな設計手法の考え方と計算テクニックをPythonプログラミングを活用しながら解説します.

 第1回は「状態フィードバック制御」について解説します.状態フィードバック制御は,システムが状態方程式で表現されているときに用いられる制御則のひとつです.本セミナでは,まず,状態フィードバック制御則を設計するための基礎事項を復習します.そして,極配置法や最適レギュレータ,さらにはサーボ系について解説します.
 
  FPGA×Linux搭載ZynqからLinux IOボード開発まで!
技術セミナ
 
 
 
Zynqで初めてのFPGA×Linux I/O搭載カスタムSoC製作
 
【Cora Z7-07S Zynq-7000開発ボード付き】
 ・開催日時:12月17日(土)&18日(日) 10:00 ~ 17:00
 ・受講料:¥59,400 (税込) [受講申込]
 
 
  ラズパイ&カメラ付き!Linux I/Oボード開発&Pythonプログラミング
 ・開催日時:1月14日(土) 10:00~17:00
 ・受講料:¥16,500 ~ ¥19,800 (税込) [受講申込]
 
 
 
   
  高性能基板設計からKiCad入門,GPSクロックジッタ・クリーナまで! VOD教材  
     
[講義600分/513頁] Before After!ハイパフォーマンス基板&回路設計 100の基本 【パワエレ・電源・アナログ編】/【IoT・無線・通信編】
 ~高速伝送 vs EMC!高出力 vs 発熱!トレードオフ解決の答えが見つかる~
 定価:¥22,000 (税込)
 
 
[講義666分/188頁] 動画で一緒にプリント基板開発 KiCad超入門
 ~CADの使い方から製造・実装発注,ラズパイ用IoTエッジ基板の設計技術まで~
 ・定価:¥9,900 (税込)
 
 
  [講義280分/82頁] 超高精度-10乗!GPSクロック・ジッタ・クリーナの設計
 ~高C/N,低ジッタのための電源/伝送線路/発振回路の作り方を学ぶ~
 ・定価:¥11,000 (税込)
 
 
 
   
   
一緒に動かしながら学ぶ 録画で復習!キットで実習!エレクトロニクス・ウェブセミナ
 マルツエレックでは,電子回路,基板,センサ,マイコン,AI,FPGAまで,IoT時代の組み込みハードウェアの開発力が身に付くオンライン講義を15コース用意しています.第一線で活躍するプロのエンジニアが,教科書の復習から実践的な設計法,トラブルシュートまで,やさしく具体的に解説します.
     
ZEPエンジニアリング会社紹介
 
マルツエレック公式Facebookを移設しました。

・このメールはメールニュース購読をお申し込みいただいた方に配信しております。購読解除はこちらから。
・個人情報の取扱についてはプライバシーポリシーをご覧ください。
・本メールアドレスは送信専用です。お問合わせは下記よりお願いします。
 お問合わせフォーム | お問合わせダイヤル: 03-6803-0209 (9:00~12:00,13:00~17:00 土日祝定休)

マルツエレック株式会社
Copyright(C) Marutsuelec Co.,Ltd. All Rights Reserved.

ページトップへ