メルマガ

[Zynqボード付きウェビナ] Zynqで初めてのFPGA×Linux I/O搭載カスタムSoC製作

マルツ最新情報
マルツオンライン(マルツエレック株式会社)
MAIL MAGAZINE

No.1700 2023. 3. 22
セミナ情報 目次
(1) Zynqで初めてのFPGA×Linux I/O搭載カスタムSoC製作
(2) 今すぐ受講できる!実習できる!Webセミナ&VOD教材
Produced by ZEPエンジニアリング
* ZEPエンジニアリングは、マルツエレックのコンテンツ企画・制作企業です。
 
Cora Z7-07S Zynq-7000開発ボード付きWEBセミナ
Zynqで初めてのFPGA×Linux I/O搭載
カスタムSoC製作
~開発環境の設定からプロセッサと自作IPの統合,
高位合成,Linux上のCPUアプリ開発まで~

 
付属のキット :   Cora Z7-07 Zynq-7000開発ボード(Digilent)
定価 :   71,500円 (税込)
※キットをお持ちの場合は48,400円(税込)で受講できます
 開催日時 :   4月1日&2日(2日コース) 10:00~17:00
著者・講師 :   森岡 澄夫(インターステラテクノロジズ株式会社)  
企画・制作 :   ZEPエンジニアリング株式会社
 
     
     
  1日目
(1)環境セットアップ

 ・Vivado,Vitis,Windows用WSL,Ubuntuのインストール
(2)カスタムSoCが役に立つ事例と製作の流れ
(3)アーキテクチャ設計に使う基礎知識・考え方

 ・CPU,専用ハード,オンチップバス
(4)オンチップCPU(PS)を動作させる
 ・ブロック図作成ツールの操作
(5)自作スレーブIPの統合
 ・プロセッサインターフェースの製作

2日目
(6)自作マスタIPの統合

 ・データの流し方を考えてインターフェースを変える
(7)ソフトコアCPU(microblaze)の併用
 ・非対称マルチプロセッシングを試す
(8)C言語からの回路合成機能を利用したIPコア作成
 ・複雑な処理の作成に向く高位合成を試す
(9)Petalinuxのビルド環境構築とビルド
(10)Petalinux上のCPUアプリの開発
  今すぐ受講できる!実習できる!
Webセミナ & VOD教材
 







   
       
一緒に動かしながら学ぶ 録画で復習!キットで実習!エレクトロニクス・ウェブセミナ
 マルツエレックでは,電子回路,基板,センサ,マイコン,AI,FPGAまで,IoT時代の組み込みハードウェアの開発力が身に付くオンライン講義を15コース用意しています.第一線で活躍するプロのエンジニアが,教科書の復習から実践的な設計法,トラブルシュートまで,やさしく具体的に解説します.
     
ZEPエンジニアリング会社紹介
 
技術情報、セール情報など
最新情報発信中!
カートに入れっぱなしの商品
買い忘れございませんか?

・このメールはメールニュース購読をお申し込みいただいた方に配信しております。購読解除はこちらから。
・個人情報の取扱についてはプライバシーポリシーをご覧ください。
・本メールアドレスは送信専用です。お問合わせは下記よりお願いします。
 お問合わせフォーム | お問合わせダイヤル: 03-6803-0209 9:00~12:00,13:00~17:00 月~金 (祝祭日除く)

マルツエレック株式会社
Copyright(C) Marutsuelec Co.,Ltd. All Rights Reserved.



ページトップへ