型番 |
主な仕様・特長 |
LM358N-N |
バイポーラ、2ch、DIP8、動作電圧3V~32V、消費電力500μA、GB=1MHz SR=1V |
UPC842C |
バイポーラ、2ch、DIP8、動作電圧3V~32V、GB=3.5MHz
SR=8.5V、クロスオーバーひずみをなくしたもの |
LM321MFNOPB |
バイポーラ、1ch、動作電圧3V~32V,SOT23-5pin
消費電流 430μA、GB=1MHz,SR=1V LM358の1ch,
小型パッケージが特長 |
NJM2904D |
バイポーラ、2ch,DIP8 |
LM2904P |
LM324N |
バイポーラ、4ch,DIP14、LM358(LM2904の4ch版) |
NJM3403D |
バイポーラ、4ch,DIP14、動作電圧4V~36V 消費電流 3mA、GB=1.2MHz,SR=1.2V
LM324と同等でクロスオーバーひずみ無しが特長 |
LM2902N/NOPB |
バイポーラ、4ch,DIP14 |
NJM3404AD |
バイポーラ、2ch,DIP8 動作電圧4V~36V 消費電流 2mA、GB=1.2MHz、SR=1.2V LM358と同等でクロスオーバーひずみ無しが特長 |
NJM3414AD |
バイポーラ、2ch,DIP8 動作電圧3V~15V
消費電流 4mA,GB=1.3MHz,SR=1V LM358と同等で高出力電流(70mA)が特長 |