昨今、大小様々な企業や公的機関において情報漏えいは深刻な問題となっています。
今更…とお考えになるかもしれませんが、事実今でも毎日のように情報漏えいは起こっているのです。
一般的にパソコンのデータを削除する場合、ごみ箱に捨てたり、フォーマット、リカバリ等が考えられますが実は上記のような方法だけでは簡単にデータを読み出す事ができてしまうのです。
マルツでは、復旧不可能なまでにデータを完全消去。
更に再利用可能な形でお客様にハードディスクをお返しするサービスを行っています。
安心・安全・エコロジーなマルツのデータ消去サービスを、是非ご利用下さい。
データ消去サービスの流れ

※発送頂く際の送料は、お客様負担(元払い)でお願い致します。
ご利用料金案内
HDD(ハードディスクドライブ)単体でお送り頂く他に、パソコンを本体ごとお送り頂く事も可能です。
但しHDDを取り外してからの作業となりますので、別途HDD取り外し料金が発生致します。
また、パソコン輸送中のトラブルや別途お送り頂いた機器の障害につきまして、当店では責任を負いかねます。
ハードディスク以外のデータ消去も承っております。別途お問い合わせ下さい。
サービスご利用料金 |
金額 |
備考 |
HDD完全消去料金/台 |
¥900 |
物理的に破壊する場合も同一料金 |
HDD取り外し料金/台 |
¥500 |
当店にてPC引取りの場合は無料 |
ご返送料金 |
金額 |
備考 |
HDD単体など/台 |
¥2,000 |
重量は2kgまで |
ノートPCなど/台 |
¥2,500 |
重量は5kgまで |
デスクトップPCなど/台 |
¥3,000 |
重量は12kgまで |
大型デスクトップPCなど/台 |
¥3,500 |
重量は20kgまで |
※記載の金額は全て税抜金額です。
※お客様からお送り頂きました梱包資材を再利用してのご返却となる場合があります。
※特殊な梱包などを必要とする場合には別途お見積とさせて頂きます。
※その他記載の無い機材の返送料金などは、別途お問い合せください。
ご注文時の注意事項
- ディスクが認識できない場合は、消去作業を行うことが出来ません。
その際、ディスクのご返送をご希望されている場合は改めてご連絡させて頂きます。
データ消去証明書をご希望の場合は、代わりにHDD破砕証明書をお送りさせて頂きます。
- RAID構成など、一部のHDDインタフェースで接続HDDを認識することができず、消去作業を行うことが出来ない可能性があります。
データ消去Q&A
- ハードディスクからの情報漏えいが心配で捨てられません。
-
web上からお手続き頂き、後は送るだけ!データを消去してディスクをお返し致します。
▲ データ消去Q&A上部へ
- それでも本当にデータが消えているのかどうか不安です。
-
データ消去完了の証明として「データ消去証明書」の発行を行っています。
更に消去したハードディスクから起動すると、消去ログの確認ができます。
▲ データ消去Q&A上部へ
- 消去したハードディスクは再利用可能ですか?
-
物理的な破壊や、磁気による影響を与えない為、問題無く再利用する事が可能です。
▲ データ消去Q&A上部へ