メルマガ

IoT向けに設計されたWi-Fi_Bluetooth機能を持つ高機能なArduino 「Arduino MKR WiFi 1010」好評発売中!

マルツ最新情報
マルツオンライン(マルツエレック株式会社)
     
     
MAIL MAGAZINE

No.1463 2021.09.16
     

◇IoT向けに設計されたWi-Fi/Bluetooth機能を持つ高機能なArduino
 「Arduino MKR WiFi 1010」好評発売中!

◇27GHz~43GHzの信号を6GHz以下のベースバンドに変換できる
 ミリ波5G対応アップ・ダウン・コンバータ「MZ-mmCon1」好評発売中!

ラズベリー・パイで学ぶLinux&Pythonプログラミング超入門【Raspberry Pi&IoT実習ボード完成品付き】~Linuxの基本的な使い方からPythonによる制御,データ収集/グラフ化,ウェブ・サーバの作り方まで~
IoT向けに設計されたWi-Fi/Bluetooth機能を持つ高機能なArduino
「Arduino MKR WiFi 1010」好評発売中!

 今回は、Wi-FiとBluetooth機能を内蔵した「Arduino MKR WiFi 1010」をご紹介します。「Arduino MKR WiFi 1010」は、Arduino MKR 1000の後継として2018年に発売されましたが、採用されているu-blox製の無線モジュールNINA-W102技適表示に不備があり、日本では発売が遅れていました。Arduino MKR 1000では、Wi-Fi機能のみに対応したMicrochip製無線デバイスWINC1500が採用されていました。

 Arduino Unoはデジタル回路やマイコンの基礎を学習する入門者を対象として開発されましたが、Arduino MKRファミリはIoT機器として使用することを目的に開発され、プロ仕様にも耐える設計になっています。とはいえ、ArduinoIDEなどの開発環境やArduinoの巨大なオンラインコミュニティとリソースを活用できるので、入門者にとっても扱いやすいボードです。

 Arduino MKRファミリのボードサイズは61.5mm×25mmで、Arduino Unoなどよりも小型になっています。そのためArduino Unoのシールドとは互換性がありません。Arduinoシールドを使用する場合は、MKR2UNOアダプターなどが必要になります。Arduino MKRファミリには、GSMやNB-IoT、SigFox、LoRaなどに接続できる製品が用意されています。

< Arduino MKR WiFi 1010 >

 「Arduino MKR WiFi 1010」には、Microchip製の低消費電力32ビットマイコンSAMD21が搭載されています。SAMD21はArm Cortex-M0+コアを採用し、最大48MHzで動作します。256KBのフラッシュと32KBのSRAMを内蔵しています。なお、Unoに搭載されていたEEPROMは本ボードには搭載されていません。

 電源はmicroUSBポートまたはVIN端子から5Vを入力します。ただし、SAMD21は3.3Vで動作するため、デジタルピンやアナログピンには3.3V以上の電圧を加えないようにします。また、このボードには外部電源から充電と実行を同時に行えるリチウムポリマー充電回路が搭載されているので、バッテリー駆動も可能です。

 このボードはArduino IoTクラウドと互換性があり、簡単な手順でIoTアプリケーションを作成することができます。Microchip製のセキュリティチップATECC508が搭載されているので、ネットワーク接続に対する安全性も確保できます。

Arduino MKR WiFi 1010
【ABX00023】 ¥3,599(税込¥3,958)
ご購入はこちら
27GHz~43GHzの信号を6GHz以下のベースバンドに変換できる
ミリ波5G対応アップ・ダウン・コンバータ「MZ-mmCon1」好評発売中!

 マルツエレックでは、ZEPエンジニアリングが企画し、株式会社ラジアンが設計・開発したミリ波5G対応アップ・ダウン・コンバータ「MZ-mmCon1」を発売中です。ZEPエンジニアリングは、マルツエレックのコンテンツ企画・制作企業です。

 携帯電話の新しい通信サービスである5Gの実用化が始まってミリ波が話題になっています。ミリ波は30GHzから300GHzという高い周波数の電波で、EHF(Extremely High Frequency)とも呼ばれています。ミリ波は、自動運転の衝突防止レーダーなどにも使用されており、今後ますます重要な用途に利用されていくものと考えられます。5Gに使用される周波数帯は26.6GHzから29.5GHzなので、ミリ波よりも少し低い周波数のマイクロ波(SHF:Super High Frequency)になりますが、ミリ波として扱われているようです。

< ミリ波5G対応アップ・ダウン・コンバータ「MZ-mmCon1」 >
< ミリ波5G対応アップ・ダウン・コンバータ「MZ-mmCon1」 >

 一般に、ミリ波帯の通信システムを開発するには、高価なスペクトラムアナライザやネットワークアナライザ、シンセサイザなどの測定器が必要になります。アップ・ダウン・コンバータ「MZ-mmCon1」は、27GHz~43GHzの信号を5MHz~6GHzのベースバンド信号にダウンさせたり、逆に5MHz~6GHzのベースバンド信号を27GHz~43GHzの信号にアップさせることができるキットモジュールです。そのため、比較的低価格な測定器でミリ波帯の実験を行うことが可能になります。

 MZ-mmCon1は、A/DコンバータとD/Aコンバータを内蔵するSTM32マイコンを搭載しているため、スタンドアロンでも送受信ができます。パソコンとミリ波帯用アンテナ、ベースバンド信号処理システムを用意すれば、100Mbps以上の超広帯域無線通信を体験することができます。詳細はこちらをご覧ください。

■MZ-mmCon1の主な仕様
 ・送受信周波数:27.2GHz~42.995GHz
 ・送受信用コネクタ:2.92mm
 ・送信出力:+10dBm~-40dBm
 ・送信変換ゲイン:+23dB
 ・受信入力:-9dBm以下
 ・受信変換ゲイン:17dB
 ・IF帯域:1GHz~6GHz
 ・ベースバンド帯域:5MHz~6GHz
 ・PLL周波数範囲:6.8GHz~10.75GHz
 ・DC電源入力:6V、1.5A
 ・基板サイズ:W100mm×D74mm×H1.6mm

ミリ波5G対応アップ・ダウン・コンバータ
【MZ-mmCon1】 ¥400,000(税込¥440,000)
ご購入はこちら
PICK UP PRODUCTS
【3,300円以上[税込]】お買い上げで送料無料
■RX671グループ RXファミリマイコン(144ピン)【R5F5671EHDFB#30】 ¥1,060(税込¥1,166)
RX671は、最大120MHzで動作するRXv3コアを搭載したルネサスRXファミリのマイコンです。リアルタイム性能に優れ、非接触操作を可能にするHMI機能を搭載しています。 
■Target Board for RX671【RTK5RX6710C00000BJ】 ¥3,400(税込¥3,740)
RX671の評価ボードです。すべてのMCU信号ピンにアクセスでき、エミュレータ回路を搭載しているので、E2エミュレータLiteを必要とせずに開発ができます。
■高速アダプタ付属Digital Discovery【240-127】 ¥28,999(税込¥31,898)
パソコンと接続してロジックアナライザやプロトコルアナライザ、パターンジェネレータとして使用できるポータブルな計測器です。デジタル信号のデバッグや可視化に活用できます。
 
 
 
■RX671グループ RXファミリマイコン(144ピン)【R5F5671EHDFB#30】 ¥1,060(税込¥1,166)                  ■Target Board for RX671【RTK5RX6710C00000BJ】 ¥3,400(税込¥3,740)                  ■高速アダプタ付属Digital Discovery【240-127】  ¥28,999(税込¥31,898)
■整流ダイオード(200V/10A)【10A2-B】 ¥80(税込¥88)
レクトロン社製の逆電圧200V、順方向電流10Aの一般整流用ダイオードです。漏れ電流や順方向電圧降下が小さく、低損失です。
■超軽量PCオシロスコープ(MSOタイプ2ch/16ch、25MHz)【(PQ008)PICOSCOPE-2205A-MSO】 ¥53,799(税込¥59,178)
パソコンに接続して使用する超軽量オシロスコープです。アナログ入力2チャンネルとデジタル入力16チャンネルの混合信号(MSO)タイプのオシロスコープです。
■Airspy HF+ Discovery ソフトウェア無線(SDR)受信機【IM190522001】 ¥25,800(税込¥28,380)
Airspy HF+ Discoveryは、DSPとRF技術を組み合わせることで高性能でありながら手頃な価格を実現したHFおよびVHF用のソフトウェア無線(SDR)受信機です。
■整流ダイオード(200V/10A)【10A2-B】 ¥80(税込¥88) ■超軽量PCオシロスコープ(MSOタイプ2ch/16ch、25MHz)【(PQ008)PICOSCOPE-2205A-MSO】 ¥53,799(税込¥59,178) ■Airspy HF+ Discovery ソフトウェア無線(SDR)受信機【IM190522001】 ¥25,800(税込¥28,380)
RFシミュレータ×ポケット・ネットアナで学ぶRF回路設計&測定入門 ~(1)QucsStudioによるシミュレーション設計術や高周波回路の基本 (2)基板実装技術 (3)NanoVNAV2によるSパラメータ測定術~

■ZEPエンジニアリング主催のオンライン技術セミナーを開催します。ぜひご参加ください!
 ●事例に学ぶ放熱基板パターン設計 成功への要点【基板熱解析ソフト付き】
 ~Excel基板温度分布シミュレータを用いて熱対策の7つの手法を学ぶ~
 ・開催日時:10/8(金) 10:00~17:00 [受講申込]

■誠に勝手ながら、8月30日(月)より、お電話によるお問い合わせの受付時間を変更させていただきました。詳しくは、「マルツオンライン電話受付時間変更のご案内」をご確認ください。

■新型コロナウイルス感染症対策のため、お客様ならびに従業員の健康と安全確保、感染症拡大防止の観点から、秋葉原本店は短縮営業体制をとらせていただいております。
 詳しくは「新型コロナウイルス感染症拡大に伴う短縮営業のお知らせ」をご確認ください。

■マルツを騙る偽サイトにご注意下さい
 マルツオンラインを騙る偽サイトの存在が複数確認されております。
 偽サイトはお客様の個人情報や決済情報を盗み出す「フィッシング詐欺」を目的としたものと考えられます。決して偽サイトにお客様の個人情報を入力されたり決済をなさいませんよう、ご注意をお願い申し上げます。
https://www.marutsu.co.jp/select/list/detail.php?id=795

■テキサス・インスツルメンツ(TI)社の製品を1個から販売中!
 マルツオンラインではTI社の半導体を1個からご購入いただけます。
 マルツエレックは米国Digi-Key社と正規代理店契約を結んでおり、Digi-Key社を通じてTI社の正規販売店の認定を受けています。
 マルツオンラインに掲載のない製品も調達可能ですので、少量からでもお気軽にご用命ください。
 ◎テキサス・インスツルメンツ社製品はこちら

■代替品、部品選定 マルツにご相談ください。 部品・部材調達代行サービス
 マルツではマルツオンラインに掲載の無い型番やEOL品等も、秋葉原界隈やマルツ独自のネットワークで調達しお届けします。
 ご依頼はこちらのオンラインフォームからお願いいたします。※ログインをお願いいたします。

■マルツオンラインは【3,300円以上[税込]】のご購入で送料無料です!
 送料無料まであと少し!550円[税込]以内の製品を集めたワン・コイン・コーナーも是非ご利用ください。

■ものづくりのヒントが満載 < マルツの技術情報 >

■本メールマガジンに記載の商品につきまして、一部の営業所で【在庫していない場合】がございます。営業所での【最新の在庫状況】につきましては、事前にお問合わせいただけますと幸いです。
 各営業所の連絡先はこちらからご覧ください。

■営業所受け取りサービス 即日受け取りも可能です。
 マルツオンラインでご購入いただいた製品を、全国10営業拠点にて、送料無料でお受け取りいただけます。

               

・このメールはメールニュース購読をお申し込みいただいた方に配信しております。購読解除はこちらから。
・個人情報の取扱については プライバシーポリシーをご覧ください。
・本メールアドレスは送信専用です。お問合わせは下記よりお願いします。
 お問合わせフォーム | お問合わせダイヤル: 03-6803-0209 (9:00~12:00,13:00~17:00 日曜定休)

マルツエレック株式会社
Copyright(C) Marutsuelec Co.,Ltd. All Rights Reserved.

ページトップへ