メルマガ

◇ 動画で早わかり!プリント基板入門 基板の設計、製造、実装 及び 回路設計、基板設計まで

マルツ最新情報
マルツオンライン(マルツエレック株式会社)
     
     
MAIL MAGAZINE

No.1515 2022. 1. 18
     
◇ 動画で早わかり!プリント基板入門
  基板の設計、製造、実装 及び 回路設計、基板設計まで


◇ プロトファクトリの導入実績、実例

◇ Hubing先生の電子回路とプリント基板のノイズ解決 即答200
 【問8】インダクタンスは電流ループが生む性質
 ~電流経路全体のインダクタンスを分割して表した部分インダクタンス~
動画で早わかり!プリント基板入門
基板の設計、製造、実装 及び 回路設計、基板設計まで
 マルツエレックでは、回路設計から基板設計・製造・実装、そして量産まで皆さまのさまざまな「ものづくり」のお手伝いをさせていただく「プロトファクトリー」事業を展開しています。
 マルツオンラインにあるプロトファクトリーのラインナップメニューから、ご要望の工程を選んでいただくだけで簡単に発注することができます。

 部品の調達につきましては、マルツエレックは米国Digi-Key社の日本国内唯一の正規代理店に認定されており、常時1,100万型番以上の電子部品を入手することが可能です。
 プリント基板の注文方法につきましては、基板設計、基板製造、部品実装のそれぞれの工程について分かりやすいビデオ動画をご用意していますので、こちらを参考にしてください。
 (1) 基板設計編 基板の設計を発注する
 (2) 基板製造編 基板の製造を発注する
 (3) 部品実装編 部品調達から実装を発注する

 また、プリント基板を発注いただく際には、回路図、部品表、基本外形図の3点をご用意いただく必要がありますが、初心者の方や未経験の方のために「動画で早わかり! プリント基板入門」というビデオ動画をご用意しています。

 このビデオ動画では、超小型のマイコンボードRaspberry Pi Picoを使用した不快指数計の回路図をKiCADという回路設計/基板設計CADで作成する工程を解説しています。手順を追って詳細に解説していますので、回路図や部品表、基本外形図を作成する際の参考にしてください。 1~4が回路設計の解説で、5~9が基板設計の解説になります。
 
  表題 内容
1 製作基板の紹介と準備 製作する不快指数計の仕様とKiCADの導入方法
2 回路図の描き方(1) KiCADを使って部品のシンボルを配置する方法
3 回路図の描き方(2) KiCADに追加するオリジナルのシンボルの作成方法
4 回路図の描き方(3) シンボルどうしをつなぐ配線の手順と部品の定数設定方法
5 フットプリントの準備(1) 部品をはんだ付けするためのパッドおよびシルクの作成方法
6 フットプリントの準備(2) オリジナルのフットプリントの作成方法
7 デザイン・ルールとネットリストの読み込み 製造会社が要求する設計ルールとCADが出力するデータについて
8 部品の配置・配線(1) 配線パターンの設計方法と基板サイズの決定方法
9 部品の配置・配線(2) 残った配線パターンの作成、シルクやロゴの追加と基板を仕上げるまで
プロトファクトリ 導入実績、実例
 大手自動車メーカー研究所様

【背景】
 高速回転体からセンシングのデータを受信する必要がありました。そのために、ワイヤレス給電経由で高速回転体に電力を供給し、更にワイヤレス給電のアンテナを経由して、センシングのデータを受信する仕組みを具現化する回路基板をお願いしました。

【依頼内容】
 基本設計、回路設計、MCUプログラミング、基板設計、製造にて試作を行い、高温環境下で高速回転体の試験装置を製作し、環境試験を繰り返し、要求仕様を満たす完成品ができました。 最終的にはケース加工、ハーネス加工も依頼し、実機で試験中です。 今回は「プロトファクトリー」にて、全てを依頼し、様々な問題を解決し、実現しました。
Hubing先生の電子回路とプリント基板のノイズ解決 即答200
~Yes or No ! 電磁気学の先生“マクスウェル”が教えてくれる~

[原著]
[著]
[訳]

EMC Question of the Week 2017-2020
Todd Hubing (LearnEMC社代表,米クレムソン大学名誉教授)
櫻井 秋久


  [今週の問題 問8]
幅2cm,長さ10cm,厚さ2mmのグラウンド・ストラップのインダクタンスの大きさはいくらでしょうか?

 (a) 100nH
 (b) 55nH
 (c) 50nH
 (d) 決められない
答えを見る
 
 
 
 
■「プロトファクトリー」特別セミナを開催します。ぜひご参加ください!
 << SDR自作キット“Pico Stack SDR”の製作データ一式 付き >>
 ~基板製造用データ,部品リスト,回路図,組み立てマニュアル,
  使い方マニュアル,サンプル・プログラム,講義テキストほか~

 ▼ 1日目 (2月26日) 【基礎編】 11,000円(税込)
(1)“Pico Stack SDR”の紹介 (2)エンジニアリング全般で必要な理論
(3)初等関数 (4)微分・積分 (5)フーリエ解析

 ▼ 2日目 (2月27日) 【応用編】 11,000円(税込)
(1)“Pico Stack SDR”の紹介と電気・電子工学理論の概要
(2)フーリエ解析 (3)離散時間システムの解析
(4)線形時不変システム (5)ディジタル・フィルタの設計
 【基礎編】と【応用編】の2日間受講で,5,500円割引 (22,000円→16,500円)

・詳細ページ : https://www.zep.co.jp/nbeppu/web_seminar/pico_radio/
・申し込みページ : https://www.marutsu.co.jp/sv/enquete/?id=79
・YouTube : https://www.zep.co.jp/nbeppu/web_seminar/pico_radio/
 
 
     
     

・このメールはメールニュース購読をお申し込みいただいた方に配信しております。購読解除はこちらから。
・個人情報の取扱についてはプライバシーポリシーをご覧ください。
・本メールアドレスは送信専用です。お問合わせは下記よりお願いします。
 お問合わせフォーム | お問合わせダイヤル: 03-6803-0209 (9:00~12:00,13:00~17:00 日曜定休)

マルツエレック株式会社
Copyright(C) Marutsuelec Co.,Ltd. All Rights Reserved.

ページトップへ