メルマガ

従来のコンピュータの1億倍高速!Pythonで学ぶ量子コンピュータ超入門

マルツ最新情報
マルツオンライン(マルツエレック株式会社)
MAIL MAGAZINE

No.1580 2022. 6. 22
     
☆ ☆ サーバーメンテナンスのお知らせ ☆ ☆
   サーバーメンテナンスの為、以下の時間帯はマルツオンラインがご利用いただけなくなります。ご迷惑をおかけして誠に申し訳ございませんが、何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。  
  2022年6月25日(土)22:00 ~ 2022年6月26日(日)8:00
※時間は前後する場合がございます。
 
     
 
   
  ◇マルツエレックは7月28日&29日の2日間で集中技術無料セミナを開催します!「Before After!ハイパフォーマンス基板&回路設計 100の基本」にご参加ください。  
     
セミナ情報 目次
(1) Python×ラズパイで初めての量子コンピュータ
(2) 3GHzネットアナ付き!初めてのIoT向け基板アンテナ設計
(3) FPGA×LinuxからESP32マイコン,MATLAB×FPGAまで!技術セミナ
(4) ROSからMATLAB/Simulink,高精度RTK測位まで!ロボット関連オンライン教材
     
Produced by ZEPエンジニアリング
* ZEPエンジニアリングは、マルツエレックのコンテンツ企画・制作企業です。
7月16日生ライブ/7月17日~18日録画視聴サービス
【プロトファクトリー特別セミナ】
Python×ラズパイで
初めての量子コンピュータ
~プログラミングから量子ビット/重ね合わせともつれ合い/
線形代数の基本,実習キットを使った演算まで(設計データ一式付き)~


     
     
   マルツエレックは,7月16日に,「プロトファクトリー」特別セミナとしてオンラインセミナを開催します.今回のセミナは,量子コンピュータ超入門です.

 量子コンピュータは,量子力学現象を利用して従来のコンピュータでは解くことができない大量のデータを高速に処理できるコンピュータです.従来のコンピュータに比べて1億倍高速とも言われています.交通渋滞の解消や新素材の開発など,さまざまな分野での実用化が期待されています.

 量子コンピュータの専門書もたくさん出版されていますが,そのしくみを理解するのは簡単ではありません.

 本セミナでは,量子ビット演算学習ボード「QBITカリキュレータ」とPythonを使った量子演算の実演を交えながら,量子コンピュータの基礎知識やしくみについて丁寧に解説します.学ぶ内容は,1~2ビットを対象とした量子演算です.

学ぶこと
【第1部】量子コンピュータの基礎知識
 (1) 量子コンピュータでできること
 (2) 量子ビットとは
 (3) 線形代数のおさらい
【第2部】QBITカリキュレータの製作
 (4) QBITカリキュレータの回路解説
 (5) ラズベリー・パイの準備
 (6) QBITカリキュレータの動作チェック
【第3部】量子演算と量子シミュレーション
 (7) 量子演算の演習
 (8) 量子アルゴリズムへの応用

受講対象
 ・量子コンピュータに興味を持っているコンピュータ技術者
 ・量子演算が理解できずに困っている初心者の方
 ・量子情報を学んでいるが,とっつきにくいと感じている方

開催日時と受講料
 7月16日(土) 10:00 ~ 17:00  受講料:¥11,000(税込)

ショートセミナ動画
  量子ビット演算学習ボード「QBITカリキュレータ」の概要

 
 
 
 
     
  3GHzネットアナ付き!
初めてのIoT向け基板アンテナ設計
 

7月2日生ライブ/7月3日~5日録画配信
  3GHzネットアナ付き!
初めてのIoT向け基板アンテナ設計

 
  電磁界シミュレータSonnet LiteとネットアナNanoVNAV2でアンテナ設計の基本を学ぶ
 本セミナでは,両面銅張FR-4基板上の2.4GHz帯パッチ・アンテナ(指向性アンテナ)を例に,フリーの電磁界シミュレータ「Sonnet Lite」とベクトル・ネットワーク・アナライザ「NanoVNAV2(SAAV2)」を使用して,IoT向けパターン・アンテナを設計する方法を学びます
 
 
 
 
 
  FPGA×LinuxからESP32マイコン,MATLAB×FPGAまで!
技術セミナ
 
Zynqで初めてのFPGA×Linux I/O搭載カスタムSoC製作
 ・開催日時:8月6日(土) ~ 7日(日)10:00~17:00
 ・受講料:¥59,400 (税込) [受講申込]
 
 
Python×実習キット×スマホでできる!ESP32マイコン活用術
 ・開催日時:8月14日(日) 10:00 ~ 17:00
 ・受講料:¥22,000 (税込) [受講申込]
 
 
  MATLAB/Simulink×FPGAで作るUSBスペクトラム・アナライザ
 ・開催日時:9月24日(土) 10:00~17:00
 ・受講料:¥5,500 (税込) [受講申込]
 
 
 
   
     
  ROSからMATLAB/Simulink,高精度RTK測位まで!
ロボット関連オンライン教材
 
SLAMロボット&ラズパイ付き!ROSプログラミング超入門
 講義ビデオ付きパーツセット

 ~LiDAR搭載ロボット完成品ほか,セミナ動画319分,
 講義テキスト144頁,ソースコード付き~
 定価:¥59,400 (税込)
 
 
  MATLAB/Simulink×ラズパイで学ぶロボット制御入門
 講義ビデオ付きパーツセット

 ~ロボット実習キット,セミナ動画307分,講義テキスト153頁,
 ソースコード付き~
 定価:¥36,300 (税込)
 
 
  講義ビデオ付き RTKポータブル・センチメートル測位キット
 【アンテナ付き】

 ~RTK測位モジュールZED-F9PやM5Stackほか,
 セミナ動画176分&講義テキスト95頁付き~
 定価:¥93,280 (税込)
 
 
 
   
     
一緒に動かしながら学ぶ 録画で復習!キットで実習!エレクトロニクス・ウェブセミナ
 マルツエレックでは,電子回路,基板,センサ,マイコン,AI,FPGAまで,IoT時代の組み込みハードウェアの開発力が身に付くオンライン講義を15コース用意しています.第一線で活躍するプロのエンジニアが,教科書の復習から実践的な設計法,トラブルシュートまで,やさしく具体的に解説します.
     
ZEPエンジニアリング会社紹介
 

・このメールはメールニュース購読をお申し込みいただいた方に配信しております。購読解除はこちらから。
・個人情報の取扱についてはプライバシーポリシーをご覧ください。
・本メールアドレスは送信専用です。お問合わせは下記よりお願いします。
 お問合わせフォーム | お問合わせダイヤル: 03-6803-0209 (9:00~12:00,13:00~17:00 日曜定休)

マルツエレック株式会社
Copyright(C) Marutsuelec Co.,Ltd. All Rights Reserved.

ページトップへ