メルマガ

直熱型双3極真空管Nutubeの倍音を4段階に切り替えられる Nutube 6P1搭載済み「Nutube 6P1用評価ボードII」好評発売中!

マルツ最新情報
マルツオンライン(マルツエレック株式会社)
MAIL MAGAZINE

No.1589 2022. 7. 14
     
   
  ◇マルツエレックは7月28日&29日の2日間で集中技術無料セミナを開催します!
「Before After!ハイパフォーマンス基板&回路設計 100の基本」にご参加ください。
 
◇直熱型双3極真空管Nutubeの倍音を4段階に切り替えられる
 Nutube 6P1搭載済み「Nutube 6P1用評価ボードII」好評発売中!


◇マルツの技術
 製作記事のご紹介「パネル駆動回路製作とBLE通信でスマホ連携」


◇回路設計から部品の調達、基板製造/実装、ハーネス/ケース加工まで
 「入手が困難になったMCUのリペア回路」の製作例をご紹介します
 
直熱型双3極真空管Nutubeの倍音を4段階に切り替えられる
Nutube 6P1搭載済み「Nutube 6P1用評価ボードII」好評発売中!

 今回は、バージョンアップされたKORG社製の「Nutube 6P1用評価ボードII」をご紹介します。Nutube 6P1は、蛍光表示管が真空管と同じ原理で動作していることに着目して生み出された真空管です。

 ノリタケ伊勢電子の蛍光表示管の技術を活用し、外形は従来の真空管と異なっていますが、直熱型双3極真空管として動作します。5V~80Vと低い電圧からでも動作し、従来の真空管と同様に真空管特有の豊かな倍音を生み出すことができます。

 KORG社では、従来からこのNutube 6P1を評価するための評価用ボードを販売していましたが、より評価しやすくするためにバージョンアップが行われました。また、従来の評価ボードではNutube 6P1が別売でしたが、「Nutube 6P1用評価ボードII」では搭載済みで販売されています。


Nutube 6P1用評価ボードII

 「Nutube 6P1用評価ボードII」には、ひずみ率が約0.015%、0.01%、0.3%、1%の4段階で倍音を切り替えられる機能が搭載されています。これにより、Nutubeの効果をよりわかりやすく確認することができます。また、NutubeをBYPASSするスイッチを搭載し、Nutubeのあり/なしを簡単に切り替えることができます。さらに、出力ボリューム(Nutube VOLUME)を搭載し、デジタルアンプに真空管の持つ厚みを加える真空管バッファのような使い方もできます。

 仕様は、最大入力電圧が2dBu、最大出力電圧が12dBu、最大増幅率が10dB、周波数特性が20Hz~40kHz、SN比が100dBとなっています。ちなみに、dBuは音響機器などで用いられる信号の大きさ(電圧)の単位です。600Ωで終端した場合に1mWとなる電圧である0.775Vを0dBとしています。dBmは1mWを基準とする単位ですが、インピーダンスが600ΩであればdBmとdBuの値は一致します。

 ここで解説されている製品は、マルツオンラインのウェブサイトで購入できますので、是非参考にしてください。
Nutube 6P1用評価ボードII
(Nutube 6P1搭載済み)
 【NEB-2】
 Nutubeの倍音を4段階に切替えられる評価ボードです。
 ・最大入力: +2dBu
 ・最大出力: +12dBu
 ・最大増幅率: +10dB
 ・周波数特性: 20Hz~40kHz
 ・SN比: 100dB
  単価 ¥13,500 (税込¥14,850)
直熱型双3極管Nutube 6P1
【NUTUBE-6P1】
蛍光表示管の技術を応用した新しい真空管です。
 ・電源電圧範囲:+5V~+80V
 ・消費電力:12mW/片ch
 ・負荷抵抗推奨値:100kΩ~330kΩ
 ・フィラメント定格:0.7V/17mA(41Ω)
  単価 ¥5,000 (税込¥5,500)
Nutube用ヘッドホンアンプ製作キット
【MBK-6K1】
Nutube 6P1を使用したヘッドホンアンプ製作キットです。
 ・真空管:Nutube 6P1
 (キットには付属していません)
 ・電源電圧:9V (キットには付属していません)
 ・利得:約11dB
 ・周波数特性:20Hz~100kHz
 ・出力:50mW(ひずみ率3%、1kHz、33Ω負荷)
  単価 ¥8,919 (税込¥9,810)
 
 
 
【マルツの技術情報】 マルツエレックは回路設計のご要望にお応えします。

パネル駆動回路製作とBLE通信でスマホ連携
 透明と白濁の切り替えができる「機能性液晶フィルム」を二次電池 から電源供給し、AC 信号で駆動制御を行います。BLE 通信で スマートフォンからも制御が可能です。資料のダウンロードはこちらから。

 回路設計に関するご相談・お見積りは無料です。こちらからお気軽にお問合せください。
 
 
回路設計から部品の調達、基板製造/実装、ハーネス/ケース加工まで
「入手が困難になったMCUのリペア回路」の製作例をご紹介します
 
 マルツエレックでは、回路設計から基板設計・製造・実装、そして量産まで皆さまのさまざまな「ものづくり」のお手伝いをさせていただく「プロトファクトリー」事業を行っています。

 これまでにお引き受けした電子回路の設計事例としては、
 ・電源回路/同期整流回路/インバータ回路
 ・モーター制御回路
 ・センシング回路
 ・2次電池アプリケーション回路
 ・LEDドライブ回路
 ・メガソーラーシステム回路
などがあり、その他の回路設計についてもご要望にお応えいたします。また、回路設計をお引き受けするにあたっては、回路の詳細設計をする前にブロック図による概念設計を行い、SPICEシミュレーションを行って検証しています。


MCUを変更したマイコンボードのレイアウト図


 今回は、入手が困難になったMCUのリペア回路を設計した例をご紹介します。Microchip Technology社製でArduino Unoなどに採用されているATmega328Pの表面実装版であるATmega328P-AUが入手困難になり、納期に75週間かかるということでその対策を依頼されました。

 上図に示すマイコンボードを200枚製作するということでしたが、1枚につき1個必要なATmega328P-AUを、現在入手可能なATmega168PA-AUに変更することにしました。

 基板レイアウトの変更は最小限にしましたが、ダウングレードになるのでメモリ容量の変更が必要になります。プログラムメモリは32KBから16KBに、EEPROMは1K×8から512×8に、RAMは2K×8 から1K×8に変更しました。このダウングレードによる影響を実機で調査し、同一機能要件を満足することを確認して納品いたしました。

 マルツエレックでは回路設計に加え、部品の調達や基板の製造と実装、ハーネスやケースの加工、さらに量産までをお引き受けしています。詳細は、下記のWebページを参照してください。ご相談は、ものづくり相談受付フォームからお申込みください。

▽プロトファクトリー
https://www.marutsu.co.jp/pc/static/protofactory/index

▽ものづくり相談受付フォーム
http://sv.marutsu.co.jp/enquete/?id=16
 
     
PICK UP PRODUCTS
【3,300円以上[税込]】お買い上げで送料無料
■_Nutube 6P1用評価ボードII(Nutube 6P1搭載済)
【NEB-2】  ¥13,500 (税込 ¥14,850)
Nutube 6P1(直熱型双三極管)の評価用ボードです。ひずみ率を4段階で切り替えることができます。
■_Jetson AGX Orin 開発者キット
【JETSON-AGX-ORIN-DEV-KIT】  ¥325,000 (税込 ¥357,500)
Jetson AGX Orinモジュールを搭載したAI開発用コンピュータです。SoCは、CPUコア×12、CUDAコア×2048、Tensorコア×64で、処理能力は最大275TOPSとなります。
■_JNCRadio VNA 3G ベクトルネットワークアナライザ
【113991034】 ¥29,519 (税込 ¥32,470)
測定できる周波数範囲が50kHz~3GHzと非常に広い小型でポータブルなベクトルネットワークアナライザです。
■_MD-2ツインモーターミキシングESCセット
【10717】 ¥10,800 (税込 ¥11,880)
近藤科学製のロボット操縦用の送信機MC-8、受信機MR-8、スピードコントローラMD-2が付属するお得なセットです。
■_Airspy Mini ソフトウェア無線(SDR)受信機
【IM150415001】  ¥17,999 (税込 ¥19,798)
Airspy社製の24MHzから1800MHzのVHF帯とUHF帯を受信できるSDRレシーバーです。各種SDRソフトウェアと100%互換性があります。
■_多出力電源回路基板
【MEB-MULTI-PSU】 ¥27,000 (税込 ¥29,700)
マルツエレック製の5V出力のACアダプターを使用して、電子回路の実験などでよく利用される6系統の電圧を出力できる電源回路基板です。

   
     
■ZEPエンジニアリング主催のオンライン技術セミナーを開催します。
 ぜひご参加ください!
●Python×実習キット×スマホでできる!ESP32マイコン活用術
 ~プログラミングの基本から,A-D変換やシリアル通信,ライブラリの自作,
   MQTTやWi-Fi/BLEを使ったデバイス制御,IoT機器製作まで~
 ・開催日時:8月14日(日) 10:00 ~ 17:00
 ・受講料:¥22,000 (税込) [受講申込]

■マルツオンラインは【¥3,300以上[税込]】のご購入で送料無料です!
送料無料まであと少し!¥550[税込]以内の製品を集めたワン・コイン・コーナーも是非ご利用ください。

■本メールマガジンに記載の商品につきまして、一部の営業所で【在庫していない場合】がございます。 営業所での【最新の在庫状況】につきましては、事前にお問合わせいただけますと幸いです。  各営業所の連絡先はこちらからご覧ください。

■営業所受け取りサービス 即日受け取りも可能です。
マルツオンラインでご購入いただいた製品を、全国10営業拠点にて、送料無料でお受け取りいただけます。

・このメールはメールニュース購読をお申し込みいただいた方に配信しております。購読解除はこちらから。
・個人情報の取扱についてはプライバシーポリシーをご覧ください。
・本メールアドレスは送信専用です。お問合わせは下記よりお願いします。
 お問合わせフォーム | お問合わせダイヤル: 03-6803-0209 (9:00~12:00,13:00~17:00 日曜定休)

マルツエレック株式会社
Copyright(C) Marutsuelec Co.,Ltd. All Rights Reserved.

ページトップへ