メルマガ

上海Slamtec社製の低価格で高性能なレーザースキャナ4製品 「RPLIDAR S1/S2」「RPLIDAR A1M8-R6/A3M1」好評発売中!

マルツ最新情報
マルツオンライン(マルツエレック株式会社)
MAIL MAGAZINE

No.1635 2022.11.3
     
100ポイントをプレゼント!
  マルツエレックではエンジニア教育セミナーを実施しています。このセミナーに関するアンケートにご回答いただくとマルツオンラインで使用可能な100ポイントを提供いたします。是非ご参加ください。
 
 
     
     
上海Slamtec社製の低価格で高性能なレーザースキャナ4製品
「RPLIDAR S1/S2」「RPLIDAR A1M8-R6/A3M1」
好評発売中!
     
 今回は、上海 Slamtec社が開発した低価格で、高機能なレーザースキャナをご紹介します。上海Slamtec社は、2013年に設立されたサービスロボットプラットフォームやナビゲーションシステム、レーザースキャナなどを開発・販売する企業です。
RPLIDAR S1
【114090021】

測定距離:半径40m内
単価¥93,499 (税込¥102,848)
RPLIDAR S2
【114992738】

測定距離:半径30m内
単価¥61,999 (税込¥68,198)

 「RPLIDAR S1」と「RPLIDAR S2」はロボットに搭載するナビゲーションシステムなどに適したレーザースキャナで、距離によって解像度が変化しないToF(飛行時間)による測距技術を採用しています。

 「RPLIDAR S1」はポケットに入る小型の設計で、さまざまなアプリケーションに使用できます。内部に搭載されているレンジングコアは時計回りに動作し、最大40mの範囲内で360度全方向の計測ができます。1秒間に最大9200サンプルのレーザー測距を行うことができます。標準のスキャン周波数は10Hzですが、5~15Hzの範囲内で調整ができます。さらに、強い昼光干渉を回避することができ、密閉カバーを採用しているため屋外で安定して使用することができます。サイズは55.5mm×55.5mm×51mmで、重量は105gです。

 「RPLIDAR S2」は、暗い物体や高反射ミラー、透明なガラスなど、さまざまな材料のほぼすべてのものを検出できます。30mの範囲内で360度全方向の計測ができます。時計回りに1秒間に最大32000のサンプリングレート、スキャン周波数は10Hz、角度分解能は0.12°です。サイズは直径77mm×高さ38.85mmで、重量は190gです。
RPLIDAR A1M8-R6
【114992561】

測定距離:半径12m内
単価¥13,999 (税込¥15,398)
RPLIDAR A3M1
【110991068】

測定距離:半径25m内
単価¥84,599 (税込¥93,058)

 「RPLIDAR A1M8-R6」と「RPLIDAR A3M1」は、近距離を高精度に計測できるレーザー三角測距原理を用いたレーザースキャナです。

 「RPLIDAR A1M8-R6」は、12mの範囲内で360度2Dの計測ができます。時計回りに回転し、1秒間に最大2000サンプルのレーザー測距を行うことができます。標準のスキャン周波数は5.5Hzですが、1~10Hzの範囲内で調整ができます。スキャン周波数が5.5Hzの場合、サンプリングレートは8kHz、角度分解能は<1°になります。サイズは96.8mm×70.3mm×51mmで、重量は170gです。用途は、お掃除ロボットやホームロボットなどです。

 「RPLIDAR A3M1」は、25mの範囲内で360度2Dの計測ができます。時計回りに回転し、1秒間に最大16000サンプルのレーザー測距を行うことができます。標準のスキャン周波数は10Hz(600rpm)ですが、5~20Hzの範囲内で調整ができます。スキャン周波数が10Hzの場合、サンプリングレートは16kHz、角度分解能は0.225°になります。サイズは直径76mm×高さ41mmで、重量は190gです。「RPLIDAR A3M1」は他のRPLIDARと比較して、遠距離の物体、白や黒の物体、直射日光下の物体を検出する際により安定した性能を発揮するため、屋外でのマップの作成に最適です。

 これら4製品に使用されているレーザーの出力は、人間の目に安全なレベルであるIEC-60825クラス1に準拠しています。

【マルツの技術情報】
マルツエレックは回路設計のご要望にお応えします
     
TOF センサー開発拡張ボードのMCU初期化設定【LP45:製作事例編】

 TOF センサーの開発機の拡張ボードについて、MCU に初期化のプロセスを追加しました。TMF8801 内部のファームウェアのVersionを確認し、必要に応じてファームウェア更新する初期化に対応しました。 資料のダウンロードはこちらから。

 回路設計に関するご相談・お見積りは無料です。こちらからお気軽にお問合せください。

     
計測と制御の基本をマスタできる講義ビデオ付きパーツセット
「LabVIEW×Arduino!初めてのパソコン計測&制御【改訂版】」
好評発売中!
     
 マルツエレックは、ZEPエンジニアリングが企画・開発した講義ビデオ付きパーツセット「LabVIEW×Arduino!初めてのパソコン計測&制御【改訂版】」を発売中です。ZEPエンジニアリングは、マルツエレックのコンテンツ企画・制作企業です。

 本製品は、様々な実験や研究で必要とされる計測や制御を行う方法をマスタできる講義ビデオ付きのパーツセットです。計測制御ソフトウェアであるLabVIEWと、Arduino Nano互換のSeeeduino Nanoを搭載した計測基板を使用して、データを収集したり、液体の成分を分析したりする方法を講義ビデオでわかりやすく解説します。

 【改訂版】では、Arduino NanoをSeeeduino Nanoに変更しました。Seeeduino Nanoは、Seeed社製のArduino Nano互換ボードです。Arduino Nanoと同じくATmega328Pを搭載し、ピン配置やサイズなども完全に互換性があります。違いは、パソコンと接続するコネクタがMini USB Type-BからUSB Type-CになっていることとGroveコネクタを搭載していることです。そのため、Groveシステムの各種センサやアクチュエータを利用することができます。

 本製品は、2022年5月7日に開催されたオンラインセミナを録画し再編集した4時間を超える講義ビデオと講義に使用した140頁のテキストやソースコード、計測基板(部品のはんだ付けが必要です)、Seeeduino Nano、USB Type-Cケーブル、タレビン ソース(中央化学製)×2本をセットにした商品です。



付属するSeeeduino Nanoと計測基板

 LabVIEWは、米国ナショナルインスツルメンツ社が1986年にApple社のMacintosh用に開発したグラフィカルなプログラミングツールです。現在のバージョンは、MacOS、Windows、Linux上で動作します。LabVIEWでは、様々な機能を持つアイコンをパソコンの画面上に並べ、それらを線でつなぐことで簡単に計測システムを構築することができます。さらに、外部機器との接続も容易に行うことができます。

 講義ビデオでは、LabVIEWの基本的な使い方から始めて、電気回路から信号を取り込み、計算、表示する手順を解説します。応用例として、ポテンショスタット回路のスキャン電圧を取得する方法、Analog Discovery2を使った液体成分の分析方法などを詳しく紹介します。

 本製品は、1人1ライセンスです。同梱の説明書には、講義ビデオや講義テキストの視聴を可能にするパスワードが記載されています。

 本製品は、LabVIEWを実際に使ってみたい方、化学などの実験を自動化したいと考えている方、フィードバック制御システムを構築してみたい方などにお勧めします。

LabVIEW×Arduino!初めてのパソコン計測&制御【改訂版】
 【MZ-LABVIEW-ON2】
 単価¥22,000 (税込¥24,200)
 
 
PICK UP PRODUCTS
【3,300円以上[税込]】お買い上げで送料無料
■_プログラミング・フォロ スピーク for CHROME
【MR-9123】  ¥12,449 (税込 ¥13,693)
EK JAPAN製のプログラミングロボットです。従来のフォロの機能に加えてスピーチシンセサイザを搭載し、プログラムでおしゃべりができます。
■_Grove-SEN54オールインワン環境センサー
【101021013】  ¥7,679 (税込 ¥8,446)
Sensirion製の環境センサーSEN54を搭載し、PM(粒子状物質)、VOC(揮発性有機化合物)、温度、湿度を検出できるGroveシステム拡張ユニットです。
■_CPLD CoolRunner-II 評価ボード CR2DIP
【CR2DIP】 ¥3,686 (税込 ¥4,054)
AMD Xilinx製の低消費電力で不揮発性メモリを搭載したCPLDであるCoolRunner-IIの評価ボードです。DIP形状なので、ブレッドボードを使って試作することができます。
■_PICkit4インサーキットデバッガ/プログラマ
【PG164140】  ¥12,159 (税込 ¥13,374)
Microchip社のPICマイコン用のインサーキットデバッガ/プログラマです。パソコンと接続し、MPLAB X統合開発環境を使用します。
■_R-Car H3e-2G Starter kit
【RTP8J779M1ASKB0SK0SA003】 ¥112,800 (税込 ¥124,080)
ルネサスエレクトロニクス社の車載用SoC R-Car H3e-2Gを搭載した車載機器の開発キットで、オープンな車載Linux環境を構築することができます。
■_デバイスモデリング教材 パワーMOSFET編
【DM-004】 ¥16,000 (税込 ¥17,600)
電子回路シミュレータSPICEなどを活用する際に役立つパワーMOSFETのデバイスモデリングの教材です。モデリングの抽出方法を詳しく解説しています

   
     
■ZEPエンジニアリング主催のオンライン技術セミナーを開催します。
 ぜひご参加ください!
●Zynqで初めてのFPGA×Linux I/O搭載カスタムSoC製作
【Cora Z7-07S Zynq-7000開発ボード付き】
 ~ 開発環境の設定からプロセッサと自作IPの統合,高位合成,
 Linux上のCPUアプリ開発まで~
 ・開催日時:12月17日(土) ~18日(日)  10:00 ~ 17:00
 ・受講料:¥59,400 (税込) [受講申込]

■マルツオンラインは【¥3,300以上[税込]】のご購入で送料無料です!
送料無料まであと少し!¥550[税込]以内の製品を集めたワン・コイン・コーナーも是非ご利用ください。

■本メールマガジンに記載の商品につきまして、一部の営業所で【在庫していない場合】がございます。 営業所での【最新の在庫状況】につきましては、事前にお問合わせいただけますと幸いです。  各営業所の連絡先はこちらからご覧ください。

■営業所受け取りサービス 即日受け取りも可能です。
マルツオンラインでご購入いただいた製品を、全国10営業拠点にて、送料無料でお受け取りいただけます。
     
マルツエレック公式Facebookが移設しました。

・このメールはメールニュース購読をお申し込みいただいた方に配信しております。購読解除はこちらから。
・個人情報の取扱についてはプライバシーポリシーをご覧ください。
・本メールアドレスは送信専用です。お問合わせは下記よりお願いします。
 お問合わせフォーム | お問合わせダイヤル: 03-6803-0209 (9:00~12:00,13:00~17:00 土日祝定休)

マルツエレック株式会社
Copyright(C) Marutsuelec Co.,Ltd. All Rights Reserved.

ページトップへ