メルマガ
ペルチェ素子を使った保温庫/保冷庫/培養実験装置などが作れる 「ペルチェ素子付き加熱冷却装置組み立てキット」
|
||||
|
マルツエレックでは、回路設計から基板設計・製造・実装、そして量産まで皆さまのさまざまな「ものづくり」のお手伝いをさせていただく「プロトファクトリー」事業を行っています。 これまでにお引き受けした製作事例には、モータ駆動、回生電力とモータ駆動の連携、ペルチェ素子の駆動などがあり、小信号駆動デバイスからパワー半導体の駆動まで、制御も含めて対応いたします。 例えば、お客様のご要望に合わせた制御回路を最適なアルゴリズムも含めてご提案いたします。必要に応じて、アルゴリズムを考慮したマイコン用の組み込み制御プログラムも作成してご提供いたします。 【製作事例】 ・電源回路/同期整流回路/インバータ回路 ・モーター駆動/制御回路 ・センサーを用いたセンシング回路 ・2次電池によるアプリケーション回路 ・LED照明のドライブ回路 ・メガソーラーシステム回路 ![]() 可変パルス電圧制御回路 今回は、ヒータを駆動する可変パルス電圧制御回路を製作した例をご紹介します。上図に示したのは、ヒータドライブ回路を含めた可変パルス電圧制御回路です。 電圧値を可変させて駆動回路に必要な信号を送信する一般的なPWM制御です。ヒータ付近の電圧と電流を検出し、可変するパルスの条件をパソコンで計算しています。 可変パルス電圧信号は、パソコンに入力したデータからLabVIEWを使用して計算しています。出力する信号は、フォトカプラで絶縁して伝送し、パワーMOSFETを用いてヒータ回路に必要な電流を駆動しています。 マルツエレックでは回路設計に加え、部品の調達や基板の製造と実装、ハーネスやケースの加工、さらに量産までをお引き受けしています。詳細は、下記のWebページを参照してください。ご相談は、ものづくり相談受付フォームからお申込みください。 ▽プロトファクトリー ▽ものづくり相談受付フォーム |
||
▼MCU制御信号回路(鉛蓄電池充放電)の製作 【LP22:電源回路】 任意のタイミングチャートの制御信号をMCU で処理し、出力する 回路基板です。操作キーを液晶パネルにて確認しながら、 パラメータを変更することが出来ます。 資料のダウンロードはこちらから。 回路設計に関するご相談・お見積りは無料です。こちらからお気軽にお問合せください。 |
||
PICK UP PRODUCTS | ||
【3,300円以上[税込]】お買い上げで送料無料 | |||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||
|
|
|