メルマガ
バージョンアップされたラズベリーパイ財団公式のRaspberry Pi用カメラ 「Raspberry Pi HQ Camera M12マウント」 「Raspberry PiカメラモジュールV3」好評発売中!
![]() |
バージョンアップされたラズベリーパイ財団公式のRaspberry Pi用カメラ 「Raspberry Pi HQ Camera M12マウント」 「Raspberry PiカメラモジュールV3」好評発売中! |
||
|
マルツエレックでは、回路設計から基板設計・製造・実装、そして量産まで皆さまのさまざまな「ものづくり」のお手伝いをさせていただく「プロトファクトリー」事業を行っています。 これまでにお引き受けした製作事例には、モータ駆動、回生電力とモータ駆動の連携、ペルチェ素子の駆動などがあり、小信号駆動デバイスからパワー半導体の駆動まで、制御も含めて対応いたします。 例えば、お客様のご要望に合わせた制御回路を最適なアルゴリズムも含めてご提案いたします。必要に応じて、アルゴリズムを考慮したマイコン用の組み込み制御プログラムも作成してご提供いたします。 【製作事例】 ・電源回路/同期整流回路/インバータ回路 ・モーター駆動/制御回路 ・センサーを用いたセンシング回路 ・2次電池によるアプリケーション回路 ・LED照明のドライブ回路 ・メガソーラーシステム回路 ![]() 温湿度センサーと製作したフレキシブル基板 ■温湿度センサー搭載フレキシブル基板の製作 内径3.7mmの円柱に収納できる温湿度センサーを搭載したフレキシブル基板を製作しましたのでご紹介します。フレキシブル基板を独自の設計にすることで、効率的に配線ができ、耐久性や可動性を確保することができます。 ここで採用した温湿度センサーは、センシリオン社製のSHT35-DIS-F2.5KSです。長期間に渡って使用するものなので耐久性が必要で、配線パターンを最適化し必要に応じて補強板を挿入します。また、フレキシブル基板の厚さは、必要なストレスを最小限に抑えるために最適に選定する必要があります。さらに、フレキシブル基板に接続するコネクタは、折り曲げなどの耐久性を考慮して選択します。 マルツエレックでは回路設計に加え、部品の調達や基板の製造と実装、ハーネスやケースの加工、さらに量産までをお引き受けしています。詳細は、下記のWebページを参照してください。ご相談は、ものづくり相談受付フォームからお申込みください。 ▽プロトファクトリー ▽ものづくり相談受付フォーム |
||
▼センシングの為の同期検波回路の製作 【LP26:センシング回路編】 センシングの為の同期検波回路の製作です。構成は、同期検波回路、増幅回路、正負電源回路です。特に、同期検波回路については、実機製作前に、SPICE で検証を行い、設計品質を高めています。 pdfの参考資料はこちらから。 回路設計に関するご相談・お見積りは無料です。こちらからお気軽にお問合せください。 |
||
PICK UP PRODUCTS | ||
【3,300円以上[税込]】お買い上げで送料無料 | |||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||
|
|
|