|
マルツエレックでは、皆さまの「ものづくり」にお役立ていただくために様々な技術情報をこちらのWebページで公開しています。是非、参考にしてください。 今回、この技術情報ページにおいて「ACアダプターの動作原理」という解説記事をリニューアルして公開しましたのでご紹介します。 家庭にあるコンセントには電力会社から交流(AC)の100Vが供給されていますが、ほとんどの電気製品は直流で動作するため、交流の100Vを必要な直流電圧(DC)に変換する必要があります。家電製品の多くは、そのための電源装置を内蔵しています。しかし最近は、小型化することと製造コストを下げるためや、パソコンや携帯電話のように内蔵したバッテリーに充電するために、電源と本体を分離する電子機器が増えています。この電源のことをACアダプターと呼んでいます。厳密にはAC-DCアダプターであり、AC-ACアダプターも存在します。 一般にACアダプターは製品に同梱されていますが、ACアダプター単体でも購入することができます。その際に注意することは、取り出せる電圧と電流の容量、プラグの形状です。電圧と電流は使用する装置によって決まります。電流容量が大きくなるとサイズが大きくなり価格も高くなります。 プラグには様々な形状があるので、選択する際には注意が必要です。EIAJ(現JEITA)で規格化された極性統一プラグがあるのですが、EIAJで規格化される前から使用されていた外径5.5mm、内径2.1mmと2.5mmの2種類のプラグが現在でも多く使用されています。これら以外にも各メーカー独自の規格もあり、それぞれ互換性はありません。 極性は、EIAJ規格では外側がマイナスで内側がプラスに統一されています(センタープラスという)。しかし、それ以外のプラグにはセンターマイナスとなっているものもあります。
 |
 |
トランス方式 非安定化ACアダプタ |
スイッチング方式 安定化ACアダプタ |
今回公開したマルツエレックの解説記事では、ACアダプターの動作原理をわかりやすく解説しています。一般に、非安定化ACアダプター、安定化ACアダプター、スイッチング方式ACアダプターの3種類の方式があります。 それぞれ利点と欠点がありますが、現在は小型化と軽量化で有利なスイッチング方式ACアダプターが主流となっています。 ここで解説されている製品は、マルツオンラインのウェブサイトで購入できますので、是非参考にしてください。
▼ ACアダプター 3.3V 2A(2.1mmプラグ) 【ATS012T-W033U】 価格 ¥929 (税込¥1,021) |
 |
▼ ACアダプター 5V 3A(2.1mmプラグ) 【ATS018T-W050U】 価格 ¥1,029 (税込¥1,131) |
 |
▼ ACアダプター 12V 2A 【ATS024T-W120U】 価格 ¥1,149 (税込¥1,263) |
 |
▼ ACアダプター トランスタイプ 6V/0.5A 【DK076-A】 価格 ¥1,149 (税込¥1,263) |
 |
|
|