メルマガ
Jetson Nanoモジュールを搭載したSeeed社製のAI開発プラットフォーム 「reComputer J1010」「reComputer J1020」好評発売中!
|
|
||||||
![]() |
Jetson Nanoモジュールを搭載したSeeed社製AI開発プラットフォーム 「reComputer J1010」 「reComputer J1020」好評発売中! |
||
|
||||||||||||||||||||
![]() |
回路設計から部品の調達、基板製造/実装、ハーネス/ケース加工まで 「3DCAD出力データからアルミ合金加工物」の製作例をご紹介します |
||
マルツエレックでは、回路設計から基板設計・製造・実装、そして量産まで皆さまのさまざまな「ものづくり」のお手伝いをさせていただく「プロトファクトリー」事業を行っています。 これまでにお引き受けした電子回路の設計事例としては、 ・電源回路/同期整流回路/インバータ回路 ・モーター制御回路 ・センシング回路 ・2次電池アプリケーション回路 ・LEDドライブ回路 ・メガソーラーシステム回路 などがあり、その他の回路設計についてもご要望にお応えいたします。また、回路設計以外に、筐体やハーネスなどの加工・製造もお引き受けいたします。
まず、お客さまに書いていただいた概略図をもとにして、3DCADを使って図面を起こします。作成した3DCADのデータは汎用性の高いSTEPファイルに変換します。STEPファイルはISOによって定められたデータ形式で、データを変換する際の精度が高く、3次元モデルをやり取りするのに便利です。また、3DCADがなくても、Viewにより内容を閲覧することができます。 次に、素材を選定して金属加工を実施しますが、今回はアルミ合金を選びました。概略図をいただいてから完成するまでの日数は、稼働日で約10日間です。このようにして試作は容易に行うことができ、その後の量産化にも対応できます。 マルツエレックでは回路設計に加え、部品の調達や基板の製造と実装、ハーネスやケースの加工、さらに量産までをお引き受けしています。詳細は、下記のWebページを参照してください。ご相談は、ものづくり相談受付フォームからお申込みください。 ▽プロトファクトリー https://www.marutsu.co.jp/pc/static/protofactory/index ▽ものづくり相談受付フォーム http://sv.marutsu.co.jp/enquete/?id=16 |
||
PICK UP PRODUCTS | ||
【3,300円以上[税込]】お買い上げで送料無料 | |||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||
|
|
|