メルマガ
制御プログラミングの基本を学ぶ講義ビデオ付きパーツセット「MATLAB/Simulink×ラズパイで学ぶロボット制御入門」好評発売中!
|
|
||||||
![]() |
制御プログラミングの基本を学ぶ講義ビデオ付きパーツセット 「MATLAB/Simulink×ラズパイで学ぶロボット制御入門」好評発売中! |
||
|
|||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
回路設計から部品の調達、基板製造/実装、ハーネス/ケース加工まで 「IGBTゲート信号仕様変更の回路設計」の製作例をご紹介します |
||
マルツエレックでは、回路設計から基板設計・製造・実装、そして量産まで皆さまのさまざまな「ものづくり」のお手伝いをさせていただく「プロトファクトリー」事業を行っています。 これまでにお引き受けした電子回路の設計事例としては、 ・電源回路/同期整流回路/インバータ回路 ・モーター制御回路 ・センシング回路 ・2次電池アプリケーション回路 ・LEDドライブ回路 ・メガソーラーシステム回路 などがあり、その他の回路設計についてもご要望にお応えいたします。また、回路設計をお引き受けするにあたっては、回路の詳細設計をする前にブロック図による概念設計を行い、SPICEシミュレーションを行って検証しています。
まず、IGBTのドライブ回路の変更が可能かどうかを確認するために、SPICEを活用して基本動作を検証しました。 レベル変換にはフォトカプラを使用しましたが、SPICEシミュレーションにおいて過渡解析を行い、再現性のある等価回路モデルを採用しました。また、IGBTは基本動作のみを反映したパラメータモデルを採用しました。 最終的に、IGBTの過渡解析モデルから損失マップを作成し、回路を完成させましたが、SPICEシミュレーションを活用することで、1日という短納期で対応することができました。 マルツエレックでは回路設計に加え、部品の調達や基板の製造と実装、ハーネスやケースの加工、さらに量産までをお引き受けしています。詳細は、下記のWebページを参照してください。ご相談は、ものづくり相談受付フォームからお申込みください。 ▽プロトファクトリー https://www.marutsu.co.jp/pc/static/protofactory/index ▽ものづくり相談受付フォーム http://sv.marutsu.co.jp/enquete/?id=16 |
||
PICK UP PRODUCTS | ||
【3,300円以上[税込]】お買い上げで送料無料 | |||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||
|
![]() |
||
マルツエレック株式会社は、ITmedia inc.が主催する、 モノづくり産業の最新技術動向をお届けするオンライン形式のバーチャル展示会 インダストリ―テクノロジーフェア2022夏、パワーデバイス/電源ZONEに出展を致します。 詳細はhttps://ve.itmedia.co.jp/itf2022s/index.htmlからご覧ください。 ============================ ◆ 開催情報 インダストリーテクノロジーフェア 2022 夏 ============================ ◇会 期: 2022年 6月7日(火)10:00 ~ 6月30日(木)23:59 ◇主 催: MONOist EE Times Japan EDN Japan ◇参 加: 無料(事前登録制) ◇告知ページ: https://ve.itmedia.co.jp/itf2022s/index.html ◇登録ページ: https://enq.itmedia.co.jp/on24u/form/itf2022s |
||
![]() |
||
|
|