メルマガ
サーバー並みの処理能力を持つパワフルなAI開発用コンピュータ 「NVIDIA Jetson AGX Orin開発者キット」好評発売中!
|
|
||||||
![]() |
サーバー並みの処理能力を持つパワフルなAI開発用コンピュータ 「NVIDIA Jetson AGX Orin開発者キット」好評発売中! |
||
|
|||||||||||||||||
![]() |
Raspberry Pi用のアナログとデジタルの入出力拡張ボード 「MCC118 電圧測定DAQ HAT」「MCC152 電圧出力/DIO DAQ HAT」好評発売中! |
||
Raspberry Piは高性能で、非常にコストパフォーマンスのよいマイコンボードです。そのため様々な分野で使用されていますが、計測/制御はその代表的な分野といえます。そして機能を拡張するためのボードも様々な製品が販売されています。ここでは、最大8枚のボードをスタック(積み重ねる)できるDigilent社製のMCC DAQ HATS for Raspberry Piシリーズをご紹介します。
「MCC118 電圧測定DAQ HAT」は、データ収集システム用の8チャンネルのアナログ電圧測定用拡張ボードです。12ビットの分解能と±10Vの入力範囲を持つ8つのシングルエンドアナログ入力を備え、最大サンプルレートは100kspsです。最大8個のMCC118 HATを1台のRaspberryPiにスタックすることができ、最大64チャネルのデータと320kspsの最大スループットが得られます。 「MCC152 電圧出力/DIO DAQ HAT」は、2チャンネルのアナログ電圧出力と8つのデジタルI/Oを追加することができる拡張ボードです。12ビットのA/Dコンバータを搭載し、電圧出力は0~5Vの範囲で、サンプリング速度は最大5kspsです。 いずれも制御ソフトが無償で公開されており、マニュアルやC/C++とPythonのサンプルとオープンソースライブラリをGitHubから入手することができます。なお、MCC118 HATとMCC152 HATの使い方ならびにソフトウェアのインストールの詳細は、下記の技術解説記事で詳しく紹介していますので、是非参考にしてください。 ●技術解説記事 ライブラリ完備! 組立式ラズパイI/O増設ボード MCC DAQ HATSファミリ誕生 ~最大8段までスタックOK!自分仕様の計測制御アプリを3分クッキング~ https://www.zep.co.jp/smorioka/article/z-mcc-da1/ |
||||||
PICK UP PRODUCTS | ||
【3,300円以上[税込]】お買い上げで送料無料 | |||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||
|
![]() |
||
マルツエレック株式会社は、ITmedia inc.が主催する、 モノづくり産業の最新技術動向をお届けするオンライン形式のバーチャル展示会 インダストリ―テクノロジーフェア2022夏、パワーデバイス/電源ZONEに出展を致します。 詳細はhttps://ve.itmedia.co.jp/itf2022s/index.htmlからご覧ください。 ============================ ◆ 開催情報 インダストリーテクノロジーフェア 2022 夏 ============================ ◇会 期: 2022年 6月7日(火)10:00 ~ 6月30日(木)23:59 ◇主 催: MONOist EE Times Japan EDN Japan ◇参 加: 無料(事前登録制) ◇告知ページ: https://ve.itmedia.co.jp/itf2022s/index.html ◇登録ページ: https://enq.itmedia.co.jp/on24u/form/itf2022s |
||
![]() |
||
|
|