メルマガ

IIoTにおけるインダストリ4.0データ処理を最適化するモジュール式オーバーレイネットワークの設計方法 (Digi-Key社【アプリケーションラボ】技術解説記事のご紹介)

マルツ最新情報
マルツオンライン(マルツエレック株式会社)
     
 
MAIL MAGAZINE

No.1605 2022. 8. 23
 
     
◇IIoTにおけるインダストリ4.0データ処理を最適化するモジュール式オーバーレイネットワークの設計方法
(Digi-Key社【アプリケーションラボ】技術解説記事のご紹介)


◇マルツの技術
 センシングの為の同期検波回路の製作


◇Hubing先生の電子回路とプリント基板のノイズ解決 即答200
 【問38】電源-グラウンド層間が大きいときはローカルにキャパシタ
 ~ICに電荷を供給するのは「プリント基板+キャパシタ」~
IIoTにおけるインダストリ4.0データ処理を最適化するモジュール式オーバーレイネットワークの設計方法
(Digi-Key社【アプリケーションラボ】技術解説記事のご紹介)
 
 「アプリケーションラボ」は、Digi-Key社のご協力をいただいて、Digi-Key社が公開している新製品や技術情報を日本語でご紹介するWebページです。基礎技術から最新技術まで有益な情報を公開していますので、是非ご活用ください。

 今回は、既存の産業用のレガシー機器にIoTを導入して利用するためにオーバーレイネットワークを構築する方法について解説した記事をご紹介します。

IIoTにおけるインダストリ4.0データ処理を最適化するモジュール式オーバーレイネットワークの設計方法

 最近では、産業分野にもIoTの導入が積極的に進められていますが、古くから使用されているレガシー機器を置き換えることはコストの問題もあって簡単にはできません。そこで、既存のオートメーションの島やレガシー機器を接続できるオーバーレイネットワークを構築することで、比較的安価に従来機器のままIoTを導入することが可能になります。

 オーバーレイネットワークの役割は、さまざまな通信プロトコルを使用している既存のセンサー機器などからデータを取得して、それらの信号を結合し利用可能なデータストリームにしてクラウドなどに送信します。

 オーバーレイネットワークを実現するために必要な機器は、互換性のない機器同士を接続するためのデータコンバータとセンサやインジケータなどの機器に直接接続するアダプタです。そのほか、全体を統合するコントローラやノイズなどから守るフィルタなども必要です。
 【アプリケーションラボ】では、Banner Engineering社のSnap Signal IIoTオーバーレイネットワークを紹介し、その機能を詳しく解説しています。Banner Engineering社は、1966年に設立された米国ミネソタ州ミネアポリスに本社を置く産業用オートメーション機器を開発・販売する企業です。



Snap Signalオーバーレイネットワーク


 Snap Signalは、IIoTエコシステムを構築するのに役立つモジュール式アーキテクチャで、プロセスの改善を可能にし、状態監視やスマートファクトリーの全体的な可視性を向上させます。

 産業用コントローラのDXMR90は、複数のソースから来るデータを統一プロトコルによりリアルタイムでクラウドに送信します。エッジ処理も可能です。また、S15Cコンバータは互換性のない2つのデバイスを接続し、IIoTシステム間でIO-LinkやModbusなどの産業用プロトコルに変換してシームレスにデータを送信できます。

 ここで解説されているデバイスは、マルツオンラインのウェブサイトで購入できますので、是非参考にしてください。


産業用コントローラ
【DXMR90-X1】
DXMR90 Series Controller
産業オートメーション用制御装置
寸法:121.7×83.5×18mm
単価:¥84,505 (税込¥92,955)

インラインデータコンバータ
【S15C-MGN-KQ】
S15C Modbus Master to IO-Link Device Converter
円形コネクタ
標準 4/4 雄ピン / 雌ソケット フリーハンギング
寸法:長さ57.8mm M12コネクタ
単価:¥16,621 (税込¥18,284)

インライン配線アダプタ
【S15A-F14325-M14325-Q】
S15A In-Line Wiring Adapters
円形コネクタ
標準 5/5 雄ピン / 雌ソケット フリーハンギング
寸法:長さ57.8mm M12コネクタ
単価:¥5,759 (税込¥6,335)

インラインフィルタ
【S15F-L-4000-Q】
S15F In-Line Suppressors and Filters
円形コネクタ
標準 標準 4/4 雌ソケット/雄ピン フリーハンギング
寸法:長さ57.8mm M12コネクタ
単価:¥5,759 (税込¥6,335)
 
     
【マルツの技術情報】
マルツエレックは回路設計のご要望にお応えします
     
センシングの為の同期検波回路の製作

 センシングの為の同期検波回路を製作しました。構成は、同期検波回路、増幅回路、正負電源回路です。特に、同期検波回路については、実機製作前に、SPICE で検証を行い、設計品質を高めています。資料のダウンロードはこちらから。
 回路設計に関するご相談・お見積りは無料です。こちらからお気軽にお問合せください。
 
     
Hubing先生の電子回路とプリント基板のノイズ解決 即答200
~Yes or No ! 電磁気学の先生“マクスウェル”が教えてくれる~
[原著] EMC Question of the Week 2017-2020
[著] Todd Hubing (LearnEMC社代表,米クレムソン大学名誉教授)
[訳] 櫻井 秋久
[企画・制作] ZEPエンジニアリング
     
電源-グラウンド層間が大きいときはローカルにキャパシタ
~ICに電荷を供給するのは「プリント基板+キャパシタ」~
 
     
  [今週の問題 問38]
     
大きさが10cm×10cm,電源面-グラウンド面の間隔が0.3mm以下のプリント基板に,1個の高速スイッチング素子が実装されています.デカップリング・キャパシタの配置方法として最適なのは次のどれでしょうか?
(a) 電源ビアを高速スイッチング素子と共有
(b) 高速スイッチング素子から3cm以内
(c) (a)と(b)の両方
(d) 低インダクタンス接続であればどこでも
 
答えを見る
 
 
     
  < お客さまへお知らせ >
平素より、マルツオンラインをご利用いただきまして誠にありがとうございます。誠に勝手ながら 8/22(月)より当日出荷受付締切り時間・電話受付曜日を変更致しました。 詳細はこちらよりご確認ください。
 
     
     
 
 

・このメールはメールニュース購読をお申し込みいただいた方に配信しております。購読解除はこちらから。
・個人情報の取扱についてはプライバシーポリシーをご覧ください。
・本メールアドレスは送信専用です。お問合わせは下記よりお願いします。
 お問合わせフォーム | お問合わせダイヤル: 03-6803-0209 (9:00~12:00,13:00~17:00 日曜定休)

マルツエレック株式会社
Copyright(C) Marutsuelec Co.,Ltd. All Rights Reserved.

ページトップへ