メルマガ
1.27mmピンヘッダ/ピンソケットを実装したマイコンボードと拡張ボード「M5StampS3」「M5StampS3 Grove Breakout」好評発売中!
マルツ最新情報![]() |
MAIL MAGAGINE![]() No. 1895 2024. 7. 25 |
|
![]() |
1.27mmピンヘッダ/ピンソケットを実装したマイコンボードと 拡張ボード「M5StampS3」「M5StampS3 Grove Breakout」 好評発売中! |
今回は、M5Stack社製のESP32-S3を搭載したマイコンボード「M5StampS3」とM5StampS3専用の拡張ボード「M5StampS3 Grove Breakout」をご紹介します。 ESP32は、Espressif Systems社が開発したWi-FiとBluetooth機能を持つSoCで、ESP32のラインナップの中ではESP32-S3が現時点で最も高性能です。 ESP32-S3は、Tensilica製の最大240MHzで動作するデュアルコア32ビットXtensa LX7マイクロプロセッサと、超低消費電力コプロセッサRISC-Vを搭載しています。RISC-Vコプロセッサは、低消費電力モードのままセンサの読み取りなどが可能で、GNUツールを使用してC/C++のライブラリを呼び出すことで使用できます。
「M5StampS3」は、26×18mmの切手(Stamp)サイズの超小型組み込み制御用マイコンボードです。8MBのSPIフラッシュメモリを搭載し、5Vで動作します。その他、USB-Cコネクタ、5V/3.3V変換回路、RGBステータスインジケータ、プログラム可能なボタン、3Dアンテナなどを備えています。 ボードの両端には、1.27mmピッチと2.54mmピッチのどちらのピンヘッダも実装可能なスルーホールを備えています。1.27mmピッチのピンヘッダを使用すると23本のGPIOを使用することができ、2.54mmピッチのピンヘッダを使用すると16本のGPIOを使用することができます。 「M5StampS3」には、ピンヘッダを実装していないバージョン、1.27mmピッチのピンヘッダを実装したバージョン、2.54mmピッチのピンヘッダを実装したバージョンがあります。
「M5StampS3 Grove Breakout」は「M5StampS3」専用の拡張ボードで、6つのGroveコネクタを搭載しています。1.27mmピッチのピンソケットを実装しており、1.27mmと2.54mmのいずれのピンヘッダを実装した「M5StampS3」も搭載できます。すべてのGroveポートを活用するには、1.27mmのピンヘッダを実装した「M5StampS3」が必要です。 GroveインターフェースはI2C、UART、GPIOを使用でき、M5StackのポートA/B/C規格に対応しています。さらに、16340/18350リチウムバッテリ用のホルダと1.25mmピッチ2ピンのリチウムバッテリコネクタを備えています。 そのほか、バッテリー電源用のスイッチや、USB電源とバッテリー電源を切り替えるためのスイッチも搭載しています。オンボードのタッチスイッチは、リセット制御のためにENピンに接続されています。 さらに、このボードにはリチウム電池充電ICと5Vへの昇圧回路、電池の電圧を監視する回路などが装備されていて、安定してエネルギーを供給することができます。 M3ネジ用の取り付け穴が4個装備されていますが、これらはニッパなどで簡単に切り離せます。ボードサイズは、47.5×38×23.2mmです。 |
![]() |
非接触検電やK熱電対による温度測定などができる 「AC/DCクランプマルチメータ C-13」好評発売中! |
ここでは、株式会社カスタムが販売する電線をクランプ(挟み込む)して電流を測定できる「AC/DCクランプマルチメータ C-13」をご紹介します。 カスタム社は、1988年に設立された主にハンディタイプの計測器を開発/販売するメーカーですが、現在は産業/医療機器の総合商社アズワン株式会社の子会社になっています。 「AC/DCクランプマルチメータ C-13」はデジタルマルチメータの機能とクランプメータの機能をあわせ持ち、回路を切断することなく通電したままAC/DC電流および周波数/Dutyを測定することができます。 また、付属するテストリードを使用してAC/DC電圧、抵抗値、コンデンサ容量の測定ができます。さらに、変換ソケットとK熱電対センサーを使用すると温度を測定することができます。そのほか、導通チェックやダイオードチェック、NCV(Non Contact Voltage:非接触電圧検知)などができます。 クランプできる電線の最大径は、φ30mmです。交流電圧/電流の測定にはTrue RMS(真の実効値測定)方式を採用しているので、歪んだAC波形でも正確に実効値を測定することができます。また、測定コードの先をショートさせて抵抗を測定し、その影響を除くことができるREL(Relative value:相対値表示)機能も搭載しています。
|
![]() |
【マルツの技術情報】 マルツエレックは回路設計のご要望にお応えします |
▼圧力センシング回路の製作 【LP20:センシング回路編】 圧力センシングを精度よく取得する為、計装アンプの差動アンプを 採用し、必要な増幅を行い、ADC 経由でMCU で処理します。 環境センサーも追加可能であり、LCD を搭載しました。 pdfの参考資料はこちらから。 その他の技術情報一覧はこちらをご覧ください。 回路設計に関するご相談・お見積りは無料です。こちらからお気軽にお問合せください。 |
![]() |
【マルツのお役立ちサービスのご案内】 DigiKey社と同価格で部品提供が可能です |
マルツオンラインに掲載されているDigiKey社の在庫品は、ご購入いただく数量により【DigiKey社のWebサイトと同じ価格】でご提供いたします! 詳細は下記ボタンをクリックしてWebページをご覧ください。 |
PICK UP PRODUCTS |
【3,300円以上(税込)】お買い上げで送料無料 |
|
|
|
|
|
|