メルマガ

カーエレクトロニクスには欠かせないより小型なコネクタ (DigiKey社【アプリケーションラボ】技術解説記事のご紹介)

マルツ最新情報
マルツオンライン(マルツエレック株式会社)
 
MAIL MAGAGINE

No. 1899 2024. 8. 6
カーエレクトロニクスには欠かせないより小型なコネクタ
(DigiKey社【アプリケーションラボ】技術解説記事のご紹介)
マルツの技術情報
デジタル制御信号回路の製作 【LP23:制御回路編】
カーエレクトロニクスには欠かせないより小型なコネクタ
(DigiKey社【アプリケーションラボ】技術解説記事のご紹介)
 「アプリケーションラボ」は、DigiKey社のご協力をいただいて、DigiKey社が公開している新製品や技術情報を日本語でご紹介するWebページです。基礎技術から最新技術まで有益な情報を公開していますので、是非ご活用ください。

 今回は、高性能を維持したまま小型化を要求される車載用コネクタについて解説した記事をご紹介します。

カーエレクトロニクスには欠かせないより小型なコネクタ

 半導体などの電子部品の小型化が進んでいますが、コネクタも同様に小型化が求められています。特に技術革新の激しい電気自動車などの開発においては、センサの数が増大する傾向にあり、コンピュータと接続するためにスペースを取らないコネクタが要求されます。さらに、小型化を行っても性能を犠牲にすることはできず、より大電流に対応でき、耐水性や耐振動性の優れたコネクタが求められます。

 日本航空電子工業のMX80シリーズコネクタは、自動車メーカーからの厳しい要求に応えるために開発された車載用防水小型中継コネクタで、保護等級のIPX7またはIPX9Kに対応しています。

 嵌合には、ISO/JASO/EWCAP/VDA標準の0.64mmタブサイズのターミナルを使用しています。さらに、ピンコネクタ、ソケットコネクタともにプリセットされたフロントリテーナを採用しています。フロントリテーナはコネクタの半挿入を防止するための部品で、意図しないリリースを避けるために使用します。


2極のMX80シリーズコネクタ

 MX80シリーズコネクタには、現在2極、3極、4極、6極の製品があります(6極はソケットのみ)。コンタクトピッチは2.54mmで、一般的なピンコンタクトと接続が可能です(コンタクトは別売)。動作温度範囲は、通電による温度上昇を含み、-40℃~+125℃まで使用可能です。なお、誤嵌合を防ぐために嵌合キーの異なるA、B、Cのタイプが用意されています。

 適用電線は0.13mm2から1.0mm2までが使用でき、定格電流は電線の太さによって下記のように定義されています(周囲温度80℃の場合)。

 【アプリケーションラボ】では、自動車において小型のコネクタが必要とされる理由や車載用コネクタに求められる仕様について解説した後、日本航空電子工業が開発した車載用防水小型中継コネクタのMX80シリーズを紹介しています。

 ここで解説されているデバイスは、マルツオンラインのウェブサイトで購入できますので、是非参考にしてください。

車載用防水小型中継コネクタ(オス、2極)
 【MX80B02PZ1A】
・単価:¥473 (税込)
・IPX7タイプ
・嵌合キー:A
・耐電圧:AC500V(1分間)

車載用防水小型中継コネクタ(メス、2極)
 【MX80A02SZ1B】
・単価:¥370 (税込)
・IPX7タイプ
・嵌合キー:B
・耐電圧:AC500V(1分間)

車載用防水小型中継コネクタ(オス、3極)
 【MX80B03PZ1A】
・単価:¥538 (税込)
・IPX7タイプ
・嵌合キー:A
・耐電圧:AC500V(1分間)

車載用防水小型中継コネクタ(メス、3極)
 【MX80A03SZ1B】
・単価:¥530 (税込)
・IPX7タイプ
・嵌合キー:B
・耐電圧:AC500V(1分間)

車載用防水小型中継コネクタ(オス、4極)
 【MX80D04PZ1A】
・単価:¥1,191 (税込)
・IPX9Kタイプ
・嵌合キー:A
・耐電圧:AC500V(1分間)

車載用防水小型中継コネクタ(メス、4極)
 【MX80E04SZ1A】
・単価:¥1,227 (税込)
・IPX9Kタイプ
・嵌合キー:A
・耐電圧:AC500V(1分間)

車載用防水小型中継コネクタ(メス、6極)
 【MX80A06SZ1A】
・単価:¥525 (税込)
・IPX7タイプ
・嵌合キー:A
・耐電圧:AC500V(1分間)

車載用ソケットコンタクト
 【MX80S08K3F1】
・単価:¥77 (税込)
・適用電線サイズ:0.75~1.0mm2

【マルツの技術情報】
マルツエレックは回路設計のご要望にお応えします
デジタル制御信号回路の製作 【LP23:制御回路編】

 インターフェイス回路をデジタル素子で構築しています。 信号線に関しては、ノイズ対策を実施し、安定稼働に努めました。 基板サイズは、422.6mmX331mm です。

資料のダウンロードはこちらから。 その他の技術情報一覧はこちらをご覧ください。回路設計に関するご相談・お見積りは無料です。こちらからお気軽にお問合せください。
【マルツのお役立ちサービスのご案内】
ご指定いただいた期日にお客様が必要とする部品を納品いたします
「数か月先に生産する予定があるが、今は在庫をかかえたくない」といったお客様のお悩みはマルツエレックが解決いたします。

マルツ法人営業部でお客様の在庫を責任をもって保管し、ご指定いただいた期日に納品いたします。下記よりお申し込みください。折り返し担当者がご連絡いたします。
技術情報、セール情報など
最新情報発信中!
カートに入れっぱなしの商品
買い忘れございませんか?
2024年お盆期間中の通常営業・通常出荷のご案内
弊社では8月のお盆期間中も通常通り営業いたします。
詳細はこちらを御覧ください

■オンライン
お盆期間中は通常通りの営業となりますが、調達先・メーカーの夏期休業に伴い商品の入荷が通常より遅れる場合がございます。
お客様にはご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解のほどお願い申し上げます。

■営業所
お盆期間中は通常通りの営業となります。

・このメールはメールニュース購読をお申し込みいただいた方に配信しております。購読解除はこちらから。
・個人情報の取扱についてはプライバシーポリシーをご覧ください。
・本メールアドレスは送信専用です。お問合わせは下記よりお願いします。
 お問合わせフォーム | お問合わせダイヤル: 03-6803-0209 9:00~12:00,13:00~17:00 月~金 (祝祭日除く)

マルツエレック株式会社
Copyright(C) Marutsuelec Co.,Ltd. All Rights Reserved

ページトップへ