メルマガ
スマートホームや組み込みAIアシスタントを簡単に実現できる「ATOMS3R-CAM AI Chatbotキット」好評発売中!
マルツ最新情報![]() |
MAIL MAGAGINE![]() No. 2051 2025. 8. 21 |
|
![]() |
スマートホームや組み込みAIアシスタントを簡単に実現できる 「ATOMS3R-CAM AI Chatbotキット」好評発売中! |
今回は、M5Stack社が発売した「ATOMS3R-CAM AI Chatbotキット」をご紹介します。本製品は小型のAIビジョン/音声入出力開発キットで、コントローラとなるATOMS3R-CAMと音声ベースのAtomic Echo Baseを重ねて使用することで、スマートホームや組み込み機器のAIアシスタントを容易に実現することができます。 ESP32-S3チップをベースにしたSoCやカメラ、USB-Cコネクタなどを搭載しているATOMS3R-CAMの仕様は、次のような内容です。
また、マイクとスピーカーを搭載し、高音質の音声処理を実現するAtomic Echo Baseは、次のような仕様です。
開発環境にはESP-IDF、PlatformIO、Arduino IDE、UiFlow2などを活用することができ、XiaoZhi Voice Assistant、OpenAI Voice Assistant、Volcengine Voice Assistantなどを統合することができます。 ▽ATOMS3R-CAM AI Chatbotキット(8MB PSRAM)【M5STACK-K147-Cam】 ・単価:¥4,838(税込) |
![]() |
初心者でも本格的なプリント基板の製作ができる 「感光基板製作入門キット」好評発売中! |
ここでは、サンハヤト製でオリジナルのプリント基板を作ることができる「感光基板製作入門キット」をご紹介します。このキットは、電子工作の初心者が感光基板の製作を一通り体験できるように設計されており、丁寧なマニュアルが付属しています。 感光基板はプリント基板を作成する際に使用する特殊な基板で、紫外線に反応する感光剤が銅箔面に塗布されたものです。これにより、設計した回路パターンを正確に転写することができます。 「感光基板製作入門キット」には感光基板を製作するのに必要な用具や薬品を一通り揃えてあるので、個々に集めるよりも低価格です。セット内容は以下になります。
感光基板の作成は、以下のように行います。 1.パソコンで回路パターンを作成→プリンタでインクジェットフィルムに印刷する 2.露光→蛍光灯スタンドなどを使って感光基板にパターンを転写する 3.現像→光が当たった不要な感光剤を現像剤で除去する 4.エッチング→エッチング液で不要な銅箔を除去する ▽感光基板製作入門キット【PK-13】 ・単価:¥6,268(税込) ・基板サイズ:75×100mm ・パッケージサイズ:150×210×55mm、重量:約800g |
![]() |
【マルツの技術情報】 マルツエレックは回路設計のご要望にお応えします |
▼自然電位測定の為の非分極電極の製作 【LP33:製作事例編】 自然電位分布の調査により、地下調査の探査が出来ます。その際に必要な非分極電極を製作しました。この電極により、2 地点間の電位差を正確に測定出来ます。銅-硫酸銅非分極電極を採用しました。 pdfの参考資料はこちらから。 その他の技術情報一覧はこちらをご覧ください。回路設計に関するご相談・お見積りは無料です。こちらからお気軽にお問合せください。 |
PICK UP PRODUCTS |
【3,300円以上(税込)】お買い上げで送料無料 |
|
|
|
|
|
![]() |
【マルツのお役立ちサービスのご案内】 DigiKey社と同価格で部品提供が可能です |
マルツオンラインに掲載されているDigiKey社の在庫品は、ご購入いただく数量により【DigiKey社のWebサイトと同じ価格】でご提供いたします! 詳細は下記ボタンをクリックしてWebページをご覧ください。 |
![]() |
【よく見られている製品】 |
|
![]() |
商品特集コーナー |
|
![]() |
取扱い商品のリクエストを大募集しています |
■取扱い商品のリクエストを大募集しています マルツオンラインを探してもご要望商品がみつからない、 そんなときはご要望商品の情報をお寄せください。 リクエストはこちらから |
|