メルマガ

クランプメーターの基礎と使い方 ~簡単に配線やケーブルの電流を測定できるツールの活用法を公開~

マルツ最新情報
マルツオンライン(マルツエレック株式会社)
     
     
MAIL MAGAZINE

No.1530 2022. 2. 22
     
◇クランプメーターの基礎と使い方
 ~簡単に配線やケーブルの電流を測定できるツールの活用法を公開~


◇ Hubing先生の電子回路とプリント基板のノイズ解決 即答200
 【問12】マイクロストリップ線路の特性インピーダンスの目安は?


◇プロトファクトリー・セミナー参加者さま限定
 基板自動見積りサービス」からのご注文で基板製造費用が半額!
クランプメーターの基礎と使い方
~簡単にケーブルの電流を測定できるツールの活用法を公開~
 
  マルツエレックでは、皆さまの「ものづくり」にお役立ていただくために様々な技術情報をこちらのWebページで公開しています。是非、参考にしてください。

 今回、この技術情報ページにおいて「クランプメーターの基礎と使い方」という解説記事をリニューアルして公開しましたのでご紹介します。

 電気を扱う作業現場や工事現場では、配線やケーブルに流れる電流を測定したいということがよくあります。テスターや電流計を使って測定しようとすると、回路を切断し、そこに電流計などを接続して測定しなければなりません。しかし、クランプメーターを使用すると回路を切断することなく、電流を測定することができます。すなわち、回路に影響を与えることなく電流の測定が可能になります。

 クランプメーターは日本語では架線電流計と言います。クランプメーターの使い方はとても簡単で、センサーになるクランプを開けて配線やケーブルをはさむだけです。

 クランプメーターの原理は、磁気コアを使用した変流器(CT)方式とホール効果を利用したホール素子方式が一般的に採用されています。

 CT方式は、直線性に優れ測定範囲が広いという特長がありますが、直流電流は測定できません。また、ホール素子方式は交流電流も直流電流も測定できますが、一般的に測定精度は高くありません。
 
クランプメーター DCM-400AD ライン・セパレータ LS11

 マルツエレックの解説記事では、クランプメーターの動作原理、クランプメーターDCM-400ADの特長と使い方、ライン・セパレータの使い方、測定する際の注意点などについて詳しく解説しています。

 ここで解説されている製品は、マルツオンラインのウェブサイトで購入できますので、是非参考にしてください。
 
▼ クランプメーター(DC/AC両用)
 【DCM-400AD】 価格 ¥18,799 (税込¥20,678)
ご購入はこちら
▼ AC/DCクランプメーター
 【C03】 価格 ¥14,299 (税込¥15,728)
ご購入はこちら
▼ ACクランプメーター
 【3280-10F】 価格 ¥8,569 (税込¥9,425)
ご購入はこちら
▼ ACクランプメーター
 【MT-600A】 価格 ¥6,999 (税込¥7,698)
ご購入はこちら
▼ ラインセパレーター
 【LS-11】 価格 ¥2,700 (税込¥2,970)
ご購入はこちら
 
Hubing先生の電子回路とプリント基板のノイズ解決 即答200
~Yes or No ! 電磁気学の先生“マクスウェル”が教えてくれる~
[原著] EMC Question of the Week 2017-2020
[著] Todd Hubing (LearnEMC社代表,米クレムソン大学名誉教授)
[訳] 藤尾 昇平
[企画・制作] ZEPエンジニアリング

マイクロストリップ線路の特性インピーダンスの目安
~FR-4のプリント基板において、GND面との距離=配線幅,
表層,の場合のインピ―ダンスは?~
 
  [今週の問題 問12]
幅が直下のグラウンド面との距離に等しい基板表層の線路の特性インピーダンス はどのくらいでしょうか?

 (a) 50 Ω
 (b) 70 Ω
 (c) 100 Ω
 (d) 150 Ω
答えを見る
 
プロトファクトリー・セミナー参加者さま限定
「基板自動見積りサービス」からのご注文で基板製造費用が半額!
 
 「初めてのソフトウェア無線&信号処理プログラミング 【基礎編】/【応用編】」セミナーにご参加されたお客様へお得なお知らせです。

 今回開催のセミナー2月26日、27日のどちらか・または両日ご参加されたお客様への特典として、セミナー開催日の2月26日(土)から5月31日(火)までの期間限定で、マルツのプロトファクトリー「基板自動見積りサービス」から、基板製造をご注文いただくと、基板製造費が50%OFFとなります。

手順:「基板自動見積りサービス」から基板製造を発注、お名前、メールアドレスを漏れなくご記入ください。 弊社にて注文受付後、基板製造費を半額に改定致します。金額のご確認は翌日以降マイページにてご確認いただけます。(※土日祭日を除く)

詳細は https://www.marutsu.co.jp/select/list/detail.php?id=1435 をご参照ください。
 
 

・このメールはメールニュース購読をお申し込みいただいた方に配信しております。購読解除はこちらから。
・個人情報の取扱についてはプライバシーポリシーをご覧ください。
・本メールアドレスは送信専用です。お問合わせは下記よりお願いします。
 お問合わせフォーム | お問合わせダイヤル: 03-6803-0209 (9:00~12:00,13:00~17:00 日曜定休)

マルツエレック株式会社
Copyright(C) Marutsuelec Co.,Ltd. All Rights Reserved.

ページトップへ