メルマガ
単電源および正負電源で6系統の電圧を出力できる 回路実験用の「多出力電源回路基板」好評発売中!
|
|
||||||
![]() |
単電源および正負電源で6系統の電圧を出力できる 回路実験用の「多出力電源回路基板」好評発売中! |
||
|
||||||||||||||
![]() |
電気・電子の基礎とソフトウェア無線を学ぶ講義ビデオ付き組み立てキット 「初めてのソフトウェア無線&信号処理プログラミング」好評発売中! |
||
マルツエレックは、ZEPエンジニアリングが企画・開発した講義ビデオ付き組み立てキット「初めてのソフトウェア無線&信号処理プログラミング(基礎編/応用編)」を発売いたしました。 ZEPエンジニアリングは、マルツエレックのコンテンツ企画・制作企業です。 本製品は、ソフトウェア無線(SDR)を題材にして電気・電子の基礎を学べる講義ビデオとSDR組み立てキット「Pico Stack SDR」をセットにしたものです。講義ビデオは基礎編と応用編で構成され、基礎編ではディジタル回路、アナログ回路、そしてコンピュータ上の信号処理技術の集大成であるSDR(Software Defined Radio)を題材として、電気・電子技術全般について学習できます。 応用編では、基礎編で学んだ各種の初等関数、微分/積分、複素平面、オイラーの公式などを使って、実際のディジタル信号処理システムの設計に必要なフーリエ変換や離散フーリエ変換、z変換、サンプリング定理、デジタルフィルタなどを解説します。最終的に、SDRキット「Pico Stack SDR」で実際に使用されている信号処理のソースコードを理解することを目指します。
「Pico Stack SDR」は、超小型のマイコンボードRaspberry Pi Picoを搭載したソフトウェア無線の組み立てキットです。AMラジオ用のアナログフロントエンド基板Pico Analog Boardと、ディジタル信号処理用のマイコン基板Pico Digital Boardの2枚で構成されています。 本製品は、2022年2月26日/27日に開催されたセミナーを録画した講義ビデオおよび使用された講義テキストやソースコードと、全受講者に送付した実験キットをセットにしたものです。同梱の説明書に、講義ビデオや講義テキストの視聴を可能にするパスワードが記載されています。なお本製品は、1人当たり1ライセンスです。 電子回路理論の学習を始めたい方や微分・積分、フーリエ解析を学びたい方、ディジタル信号処理の学習を始めたい方、アナログ計測器や無線機のディジタル化を検討している方などにお勧めします。
|
||||||||||||||
PICK UP PRODUCTS | ||
【3,300円以上[税込]】お買い上げで送料無料 | |||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||
|
|
|