メルマガ
過酷な環境で高電流の電源安定性を確保するための適切なコネクタの選択 (DigiKey社【アプリケーションラボ】技術解説記事のご紹介)
マルツ最新情報![]() |
MAIL MAGAGINE![]() No. 1873 2024. 6. 4 |
|
![]() |
過酷な環境で高電流の電源安定性を確保するための適切なコネクタの選択 (DigiKey社【アプリケーションラボ】技術解説記事のご紹介) |
「アプリケーションラボ」は、DigiKey社のご協力をいただいて、DigiKey社が公開している新製品や技術情報を日本語でご紹介するWebページです。基礎技術から最新技術まで有益な情報を公開していますので、是非ご活用ください。 今回は、電気自動車や航空、宇宙など過酷な環境で使用しても機械的に強固で電気的特性が劣化しないコネクタについて解説した記事をご紹介します。 ■過酷な環境で高電流の電源安定性を確保するための適切なコネクタの選択 電気自動車(EV)は、最近ではデメリットもよく知られるようになり普及するスピードが減速しているようですが、これからの自動車の主流になることは間違いないと思われます。このEVは内部で高い電圧や電流が使用されており、電子回路は衝撃や振動、極端な温度にさらされます。そのため、EVに使用するコネクタは機械的に堅牢で、広い温度範囲で電気的特性を維持できるものでなくてはなりません。 そのためコネクタメーカーはこれらの要求を満足し、さらに取り付けや交換が迅速に行える小型で作業性のよいコネクタの開発を進めています。Harwin社のKonaシリーズは、最も要求が厳しい環境でも使用できるように開発された優れたコネクタです。Harwin社は、1952年に設立された英国ポーツマスに本社を置く相互接続デバイスの専門メーカーです。 Konaシリーズのコネクタには2極、3極、4極が用意されており、いずれも8.50mmピッチで信頼性の高い電源接続を実現します。極端な温度や衝撃、振動のある環境下でも、1コンタクトあたり60A、最大3000VAC(1分間)または1500VAC/1500VDCのピーク動作に対応できるように定格が規定されています。 嵌合に使用するコンタクトはベリリウム銅に金メッキ製で、6本指のオスがメスの内壁に強固に接触し、衝撃や振動があっても良好な接続を確保します。嵌合サイクルの耐久性は250回を保証し、20Gの振動に6時間、100Gの衝撃に6ms耐えられます。さらに、宇宙での使用に関するNASAのガス抜け要件を満たしているので、航空や宇宙での使用にも耐えられます。 【アプリケーションラボ】では、EVや航空宇宙、産業用電子機器などの電力用途で使用されるコネクタに求められる仕様について解説した後、Harwin社のKonaシリーズコネクタを紹介しています。 KA1-MV10405M1は、基板に取り付けてケーブルを接続する4極の縦型コネクタです。本体はガラス充填高温サーモプラスチック製で、エンボスマークによりヘッダの向きとコンタクト1の識別が可能です。 KA1-2010498F1とKA1-3010498M5はパネルに取り付ける4極のレセプタクルとプラグで、オスケーブルまたはメスケーブルを接続します。ケーブルは工具を使用せずに押し込むだけで挿入できます。 ここで解説されているデバイスは、マルツオンラインのウェブサイトで購入できますので、是非参考にしてください。
|
![]() |
【マルツの技術情報】 マルツエレックは回路設計のご要望にお応えします |
▼ 電子負荷回路基板の製作 【LP06:電源回路編】 お客様の電子負荷の仕様要件を実現する為の回路設計、基板設計を実施致します。大電流の場合、スイッチングデバイスのDC ファンの空冷を考慮し、必要であれば、ヒートシンクの設計・製造を行い、安定した機能を実現させます。通信機器や車載電源、PoE用電源などで使用されるDC48V を出力できる電源回路基板を製作しました。 資料のダウンロードはこちらから。 その他の技術情報一覧はこちらをご覧ください。 回路設計に関するご相談・お見積りは無料です。こちらからお気軽にお問合せください。 |
![]() |
【マルツのお役立ちサービスのご案内】 ご指定いただいた期日にお客様が必要とする部品を納品いたします |
「数か月先に生産する予定があるが、今は在庫をかかえたくない」といったお客様のお悩みはマルツエレックが解決いたします。 マルツ法人営業部でお客様の在庫を責任をもって保管し、ご指定いただいた期日に納品いたします。下記よりお申し込みください。折り返し担当者がご連絡いたします。 |
|