メルマガ
ナイロンファスナーの選び方と使い方 (DigiKey社【アプリケーションラボ】技術解説記事のご紹介)
マルツ最新情報![]() |
MAIL MAGAGINE![]() No. 1890 2024. 7. 16 |
|
![]() |
ナイロンファスナーの選び方と使い方 (DigiKey社【アプリケーションラボ】技術解説記事のご紹介) |
「アプリケーションラボ」は、DigiKey社のご協力をいただいて、DigiKey社が公開している新製品や技術情報を日本語でご紹介するWebページです。基礎技術から最新技術まで有益な情報を公開していますので、是非ご活用ください。 今回は、電子機器の内部で基板や部品を固定するために不可欠となっているナイロンファスナーについて解説した記事をご紹介します。 ■ナイロンファスナーの選び方と使い方 日本でファスナーというとジッパーやチャックを連想しますが、一般にファスナーは何度でも自在に開け閉めができる留め具のことを指し、工業用途ではボルトやねじ、ナット、リベットなどもファスナーです。 電子機器において、回路基板の固定やドーターボードの取り付けなど、様々な用途でファスナーが使われていますが、素材には金属よりも軽量で耐摩耗性も高いナイロンが多く使用されています。 ナイロンはデュポン社が1935年に発明したもので、ナイロンは商標です。なお、デュポン社が発明したナイロンはナイロン6/6と呼ばれ、6個の炭素原子を持つ2種類のモノマーから作ります。1941年に東レが発明したナイロン6は、6個の炭素原子を持つモノマーから作ります。日本で作られるナイロンのほとんどはナイロン6です。 ![]() ネジのサイズ指定と頭部の形状 主流はISO規格のメートルネジとUTS規格(ユニファイねじ規格)のインチネジです。米国やカナダ、イギリスではインチネジが主に使用されています。そのほか、旧JIS規格やウイット規格などは廃止されましたが、現在でも特定の分野で使用されています。 ネジのサイズ指定は、外径、ピッチ、長さで行います。外径はネジ山における直径で、呼び径とも言います。メートルネジはミリで表記されますが、インチネジの場合、外径はゲージと呼ばれる0~16の整数で指定されます。ゲージ番号に0.013を掛けて0.060インチを足すと外径になります。ピッチは、インチ当たりの山の数で表します。 また、部品同士を固定するリベットには、スナップイン、返し付き、ファーツリー(もみの木)、プッシュインなど多くの種類があります。 【アプリケーションラボ】では、ファスナーにナイロンが使用される理由について解説した後、様々な形状のネジやリベットをEssentra Components社の製品を例にして紹介しています。 Essentra Components社は英国バッキンガムシャーに本社を置くプラスチック製品を製造・販売する企業です。1940年代に流通大手のBunzl社の繊維部門として設立されましたが、Bunzlから独立した後、2013年に社名がEssentraに改名されています。工業用プラスチックファスナーに関しては歴史が古く、日本においても草分け的な存在です。 ここで解説されているデバイスは、マルツオンラインのウェブサイトで購入できますので、是非参考にしてください。
|
![]() |
【マルツの技術情報】 マルツエレックは回路設計のご要望にお応えします |
▼ 生体信号検出回路の製作 【LP17:駆動回路編】 3 種類の生体信号を検出し、GPIO に入力する為の信号処理を行う。 定常状態に達する時間を最短にし、Ip-p=10m[A] の正弦波から 直流電圧に変換する。また、高速レベル変換及びV-I変換回路を含む。 資料のダウンロードはこちらから。 その他の技術情報一覧はこちらをご覧ください。回路設計に関するご相談・お見積りは無料です。こちらからお気軽にお問合せください。 |
![]() |
【マルツのお役立ちサービスのご案内】 ご指定いただいた期日にお客様が必要とする部品を納品いたします |
「数か月先に生産する予定があるが、今は在庫をかかえたくない」といったお客様のお悩みはマルツエレックが解決いたします。 マルツ法人営業部でお客様の在庫を責任をもって保管し、ご指定いただいた期日に納品いたします。下記よりお申し込みください。折り返し担当者がご連絡いたします。 |
|