メルマガ

Wi-Fi 7と周波数制御の関係 (DigiKey社【アプリケーションラボ】技術解説記事のご紹介)

マルツ最新情報
マルツオンライン(マルツエレック株式会社)
 
MAIL MAGAGINE

No. 1999 2025. 4. 15
Wi-Fi 7と周波数制御の関係
(DigiKey社【アプリケーションラボ】技術解説記事のご紹介)
マルツの技術情報
生体信号増幅回路 【LP86:センシング回路編】
Wi-Fi 7と周波数制御の関係
(DigiKey社【アプリケーションラボ】技術解説記事のご紹介)
 「アプリケーションラボ」は、DigiKey社のご協力をいただいて、DigiKey社が公開している新製品や技術情報を日本語でご紹介するWebページです。基礎技術から最新技術まで有益な情報を公開していますので、是非ご活用ください。

 今回は、Wi-Fi 6の後継として利用が始まったばかりの新しい無線LAN規格であるWi-Fi 7と高精度な周波数制御を実現するには不可欠な水晶振動子について解説した記事をご紹介します。

Wi-Fi 7と周波数制御の関係

 ワイヤレス通信の高速化がどんどん進んでいますが、その進歩は今後もまだまだ続くと思われます。無線LANもWi-Fi 6の後継となるWi-Fi 7が2024年より利用可能になりました。

 Wi-Fi 7は、2024年9月に制定された無線LANの標準規格であるIEEE802.11beのWi-Fiアライアンスによる呼称です。Wi-FiはWi-Fiアライアンスの登録商標になっています。

 Wi-Fi 7がWi-Fi 6より改善された仕様は、次のような点です。
最大通信速度が9.6Gbpsから最大46Gbpsへと大幅に向上
帯域幅が最大160MHzから最大320MHzに拡張され、通信速度が向上しより多くの端末が利用可能
2.4GHz、5GHz、6GHzの周波数を利用可能(Wi-Fi 6Eと同じ)
複数の周波数帯を同時に利用するマルチリンクオペレーション(MLO)に対応(Wi-Fi 6では1つの周波数帯しか利用できない)
4096-QAMを採用しデータ転送効率が向上(Wi-Fi 6は1024-QAMを採用)
最大16台のデバイスが同時に通信できる16×16 MU-MIMOを採用(Wi-Fi 6は最大8台)
リアルタイム通信における遅延の大幅な低減
 
 日本においてWi-Fi 7の6GHzは利用可能ですが屋内利用に限定されており、屋外での使用はVery Low Power(VLP)モードのみに制限されています。VLPは、EIRP(等価等方放射電力)25mW以下の電波です。

 【アプリケーションラボ】では、Wi-Fi 7の仕様について詳しく解説した後、安定した信号の生成するには不可欠となるECS社製の水晶振動子やセラミック振動子を紹介しています。

 ここで解説されているデバイスは、マルツオンラインのウェブサイトで購入できますので、是非参考にしてください。

ECX-1637Bシリーズ SMD水晶振動子(16MHz)【ECS-160-12-37B-CTN-TR】
・単価:¥96(税込)
 ECX-1637Bシリーズは、16MHzから96MHzまでの周波数をカバーする2.0×1.6×0.45mmの面実装(SMD)水晶振動子で、優れた安定性と低エージングを実現しています。-30°C~+85°Cの温度範囲で±7ppmの周波数公差を提供します。また、初年の最大エージングは±1ppm(@25°C±3°C)です。
ECX-2236Bシリーズ SMD水晶振動子(16MHz)【ECS-160-8-36B-RHN-TR】
・単価:¥88(税込)
 ECX-2236Bシリーズは、12MHzから60MHzまでの周波数をカバーする2.5×2.0×0.55mmの面実装(SMD)水晶振動子で、低ESRを実現しています。-30°C~+85°Cの温度範囲で±10ppmの周波数公差を提供します。また、初年の最大エージングは±1ppm(@25°C±3°C)です。 
ECS-33Bシリーズ SMD水晶振動子(16MHz)【ECS-160-7-33B-CKL-TR】
・単価:¥121(税込)
 ECS-33Bシリーズは、10MHzから54MHzまでの周波数をカバーする3.2×2.5×0.8mmセラミックパッケージの面実装(SMD)水晶振動子です。-40°C~+85°Cの温度範囲で±10ppmの周波数公差を提供します。また、初年の最大エージングは±1ppm(@25°C±3°C)です。

ECS-2520MVシリーズ SMD MultiVolt水晶発振器【ECS-2520MV-160-CN-TR】
・単価:¥274(税込)
 ECS-2520MVシリーズは、0.75MHzから160MHzまでをカバーする2.5×2.0×0.8mmセラミックパッケージのSMD水晶発振器です。1.8V/2.5V/3.0V/3.3Vで動作するMultiVolt機能を搭載しています。±20ppm/±25ppm/±50ppmのオプションがあり、-40°C~+85°Cの温度範囲で動作します。最大1psの低ジッタを実現し、HCMOS出力です。
ECS-2520SMVシリーズ SMD MultiVolt水晶発振器【ECS-2520SMV-160-FP-TR】
・単価:¥569(税込)
ECS-2520SMVシリーズは、8MHzから60MHzまでをカバーする2.5×2.0×1.2mmセラミックパッケージのSMD水晶発振器です。1.8V/2.5V/3.0V/3.3Vで動作するMultiVolt機能を搭載しています。±5ppm/±10ppmのオプションがあり、-40°C~+105°Cの温度範囲で動作します。最大1psの低ジッタを実現し、HCMOS出力です。

【マルツの技術情報】
マルツエレックは回路設計のご要望にお応えします
生体信号増幅回路 【LP86:センシング回路編】

 人体の2点の生体信号をアナログ信号で差動入力し、バンドパス・ フィルターを経由して、MCUに取り込み、MCU内で計算処理する回路です。 電源は、絶縁された3[V]及び5[V]ラインを使用しました。

 資料のダウンロードはこちらから。 その他の技術情報一覧はこちらをご覧ください。回路設計に関するご相談・お見積りは無料です。こちらからお気軽にお問合せください。
【マルツのお役立ちサービスのご案内】
ご指定いただいた期日にお客様が必要とする部品を納品いたします
「数か月先に生産する予定があるが、今は在庫をかかえたくない」といったお客様のお悩みはマルツエレックが解決いたします。

マルツ法人営業部でお客様の在庫を責任をもって保管し、ご指定いただいた期日に納品いたします。下記よりお申し込みください。折り返し担当者がご連絡いたします。
【よく見られている製品】
【商品特集コーナー】
取扱い商品のリクエストを大募集しています
■取扱い商品のリクエストを大募集しています
  マルツオンラインを探してもご要望商品がみつからない、 そんなときはご要望商品の情報をお寄せください。 リクエストはこちらから
技術情報、セール情報など
最新情報発信中!
カートに入れっぱなしの商品
買い忘れございませんか?

・このメールはメールニュース購読をお申し込みいただいた方に配信しております。購読解除はこちらから。
・個人情報の取扱についてはプライバシーポリシーをご覧ください。
・本メールアドレスは送信専用です。お問合わせは下記よりお願いします。
 お問合わせフォーム | お問合わせダイヤル: 03-6803-0209 9:00~12:00,13:00~17:00 月~金 (祝祭日除く)

マルツエレック株式会社
Copyright(C) Marutsuelec Co.,Ltd. All Rights Reserved

ページトップへ