メルマガ
サンケン電気製の高圧3相モータドライバICの評価が簡単にできる「ブラシレスDCモータドライバSIM6892M評価ボード」好評発売中!
マルツ最新情報![]() |
MAIL MAGAGINE![]() No. 1860 2024. 5. 2 |
|
![]() |
サンケン電気製の高圧3相モータドライバICの評価が簡単にできる 「ブラシレスDCモータドライバSIM6892M評価ボード」好評発売中! |
マルツエレックは、サンケン電気製の高圧3相ブラシレスDCモータドライバICであるSIM6892Mを搭載した「ブラシレスDCモータドライバSIM6892M評価ボード」を発売いたしました。本ボードを使用することで、SIM6892Mを使用したモータ制御の実験を容易に行うことができます。 SIM6892Mは、サンケン電気のインテリジェントパワーモジュール(IPM)であるSIM689xMシリーズに属し、出力素子やプリドライバ、制限抵抗付きブートストラップダイオードを内蔵しています。 SIM689xMシリーズには、出力素子にパワーMOSFETを採用したデバイスとIGBTを採用したデバイスがありますが、SIM6892MはIGBTを採用しています。パワーMOSFETは電流が小さい領域で低損失であり、IGBTは電流が大きい領域で低損失という特長があるので、用途によって使い分けられています。 また、IGBTにはスイッチング時に発生する逆流電流を流すための還流ダイオードが必要ですが、SIM6892Mは還流ダイオードとして使用するFRD(ファストリカバリダイオード)が内蔵されています。 ![]() SIM6892Mの内部ブロック図 ・出力素子:IGBT(FRDを内蔵) ・ブートストラップダイオードと制限抵抗60Ωを内蔵 ・出力耐圧:600V、出力電流:5A ・絶縁耐圧:1500V(1分) ・保護機能:過電流保護、電源電圧低下保護、サーマルシャットダウン ・温度モニタ機能を搭載 ・Pbフリー(RoHS対応) ・40ピンDIPパッケージ 一般に白物家電と呼ばれる家電製品には、ほぼすべてにモータが搭載されていますが、そのほとんどでインバータ制御が採用されています。インバータ制御は、交流を直流に変換した後、PWMなどにより直流を任意の周波数と電圧に変換する方式で、モータの速度制御が容易で効率も向上します。 インバータ制御には、出力電圧と周波数の比を一定にするV/f制御と、モータのトルクを発生させる電流と磁界を発生させる電流を分けて制御するベクトル制御があります。 ブラシレスDCモータでは3つの磁界コイルが使用され、それぞれU、V、Wと名付けられています。ベクトル制御ではこのU、V、Wに流れる電流を検出する必要があり、それぞれ別々に測定する方式が3シャント方式です。流れる電流を1つにしてタイミングを合わせて測定する1シャント方式もあります。SIM6892Mは、どちらの方式にも対応しています。 ▽ブラシレスDCモータドライバSIM6892M評価ボード 【MS-SIM6892M】 単価:¥8,470 (税込) |
![]() |
3種類の2次元コードと8種類の1次元コードが読み込める 「M5Stack用QRコードスキャナーユニット」好評発売中! |
ここでは、M5Stack社製の「M5Stack用QRコードスキャナーユニット」をご紹介します。 このQRコードスキャナーユニットは、解像度640×480のCMOSセンサーとコードキャプチャエンジンを搭載し、バス変換と制御用にSTM32F030(ARM Cortex-M0)マイコンを使用しています。CMOSセンサーは上部についているので正面から直接コードを読み取れますが、取り外しができるミラーが付属しており、自由な角度でコードを読み取ることができます。 読み取りが可能なコードは、2次元コードのPDF417、QR Code、Data Matrixの3種類と1次元コードのCode39、Code93、Code 128、EAN-13、EAN-8、UPC-A、UPC-E、Interleaved 2 of 5の8種類です。プログラミングにより、自動連続トリガーモードまたは手動トリガーモードを設定することができます。 取得したデータはI2CまたはUARTで送ることができ、この切り替えはトグルスイッチで行うことができます。そのほか、スキャントリガーボタン、ブザー、照明用白色LED、焦点合わせと照準を補助する緑色LEDなどを搭載しています。 ▽M5Stack用QRコードスキャナーユニット 【M5STACK-U173】 単価:¥3,044 (税込) ・本体サイズ:65.8×18.4×15.8mm、重量:14g |
![]() |
【マルツの技術情報】 マルツエレックは回路設計のご要望にお応えします |
▼タイマーリレーの検査治具製作 【LP76:製作事例編】 量産に採用したタイマーリレーの検査治具を製作しました。 この回路 基板1枚で2種類のタイマーリレー(オンディレー及びオフディレー) の検査を設定条件を変更しながらLEDで動作検証が出来ます。 pdfの参考資料はこちらから。 その他の技術情報一覧はこちらをご覧ください。 回路設計に関するご相談・お見積りは無料です。こちらからお気軽にお問合せください。 |
PICK UP PRODUCTS |
【3,300円以上(税込)】お買い上げで送料無料 |
|
|
|
|
|
|