みんなのIchigoJam入門 BASICで楽しむゲーム作りと電子工作【ISBN978-4-86594-033-6】 ※在庫限り品

みんなのIchigoJam入門 BASICで楽しむゲーム作りと電子工作【ISBN978-4-86594-033-6】 ※在庫限り品

メーカー名:
型番:
ISBN978-4-86594-033-6
品質ランク:
M1

みんなのIchigoJam入門 BASICで楽しむゲーム作りと電子工作【ISBN978-4-86594-033-6】の概要

IchigoJam(イチゴジャム)は、1500円から始められる、かんたんコンピュータ。「すべての子どもにプログラミングを」目的に開発され、BASIC(ベーシック)言語が走るシンプルなパソコンです。レトロな「もぐらたたき」や「ブロック崩し」「シューティングゲーム」などで遊べます。本書は、その中でも厳選したゲーム25本を収録。後半は電子工作。LEDや各種センサ、モーターなどへの接続とプログラミングについて、詳しく解説しています。

第1章 IchigoJamにさわってみよう
1.1 IchigoJamとは
1.2 IchigoJamに必要なもの
1.3 IchigoJamの仕様
第2章 BASICプログラミング入門編
2.1 BASICとは
2.2 LEDを光らせてみる
2.3 簡単な計算を行う
2.4 画面に文字を表示する
2.5 対話モードとプログラム
2.6 プログラムの作成と保存
2.7 キーボードからの入力と変数
2.8 キーボードからリアルタイムで入力する
2.9 条件判断を行う(IF)
2.10 何回か繰り返す(FOR)
2.11 乱数を生成する(RND)
2.12 コメント(注釈)を入れる
2.13 数当てゲームを作ってみる
2.14 コマンドを省略する
第3章 BASICプログラミング中級編
3.1 初期化
3.2 2進数、10進数、16進数
3.3 任意の文字を表示する
3.4 配列を使う
3.5 サブルーチンを使う
3.6 メモリにデータを書き込む
3.7 メモリからデータを読み出す
3.8 画面上のデータを読み出す
3.9 キャラクターパターンを作る
3.10 ビット演算を使う
3.11 論理演算・論理式
3.12 ボタンからの入力
3.13 セミグラフィック機能について
3.14 音を鳴らす
3.15 信号の入出力
3.16 エラー処理について
第4章 いろいろ使えるテクニック集
4.1 論理式を使ってIFコマンドを省略する
4.2 符号を求める
4.3 表示と消去を同時に行う
4.4 キーバッファクリアとキーリピート
4.5 大きなキャラクターを表示する
4.6 1行単位で横スクロールさせる
4.7 大きなプログラムを作成する
4.8 ビットパターンを利用してゲーム画面を作成する
第5章 入力して遊ぼう! ゲーム・その他25 本
Game01 簡単なシューティングゲーム
Game02 潜水艦ゲーム
Game03 隕石避けゲーム
Game04 ドライブゲーム
Game05 音符ゲット(ドットイート型ゲーム)
Game06 ナルトロード(障害物避けゲーム)
Game07 スカッシュ
Game08 ブロック崩し
Game09 スキー
Game10 電車でGOTO
Game11 モグラ叩き
Game12 イチゴライド(RPG/ロールプレイングゲーム)
Game13 音当てゲーム
Game14 対戦格闘ゲーム
Game15 スイカキッド(スクロールゲーム)
Game16 3Dショット(疑似3Dゲーム)
Game17 百烈拳の練習(体感型ゲーム)
Game18 イチゴ番(思考型ゲーム)
Game19 おみくじ
Game20 星座の勉強
Game21 テロッパー
Game22 スカッシュ:アナログジョイスティック版
Game23 PCG 定義ツール
Game24 IchigoJamを複数台接続して大きな配列を使う
Game25 スクリーンセーバー(PanCake)
第6章 電子工作に挑戦!!
6.1 電子工作のための準備
6.2 IchigoJamの拡張ピン
6.3 LEDをつなげる(1)
6.4 LEDをつなげる(2)
6.5 スイッチをつなげる
6.6 ブザーをつなげる(1)
6.7 ブザーをつなげる(2)
6.8 温度センサーをつなげる(1)
6.9 DCモーターをつなげる(1)
6.10 ステッピングモーターをつなげる
6.11 サーボモーターをつなげる(1)
第7章 I2Cインターフェイスでもっと電子工作
7.1 I2Cインターフェイスとは
7.2 LCDモジュールをつなげる
7.3 温度センサーをつなげる(2)
7.4 IOエクスパンダをつなげる
7.5 DCモーターをつなげる(2)
7.6 サーボモーターをつなげる(2)
第8章 作品にしてみよう!
8.1 温度計の構成
8.2 温度計のプログラム
8.3 温度計の基板製作と前加工
8.4 ケースの加工
8.5 ケースへの取り付け
付録
a.1 外部記憶装置(EEPROM)の使い方
a.2 パソコンとのつなぎ方
a.3 ファームウェアの書き換え方

※掲載されている価格には消費税、各種手数料が含まれておりません。別途消費税およびお支払方法に応じた手数料が必要になります。

※このホームページに掲載されている、記事・写真の一部または全部をそのまま、または改変して利用・転載・転用することを禁じます。

※商品によって販売価格が店頭価格と異なる場合がございます。

※弊社ではお客様が商品を選びやすくするためにデータシートの提供や技術情報、商品画像の表示を行っています。
しかしさまざまな事情により、これらの情報がすべて正確であることを弊社が保証することはできません。
商品の正確な仕様等は各メーカーの最新のデータシートで確認して頂きますようお願いいたします。
また、商品画像につきましても、当アイテムとは異なるイメージ画像を表示している場合がございます。
ご注文の際はくれぐれもご注意願います。また、注文間違いの返品交換は応じかねますのであらかじめご了承下さい。

  • マルツの新提案 プロトファクトリー
  • マルツの新提案 プロトファクトリー
  • マルツの新提案 プロトファクトリー
DigiReelの説明
Page Top

【標準梱包形態】

標準の梱包は、Digi-Keyがメーカーから受け取る最小の梱包サイズです。 Digi-Keyの付加価値サービスにより、最小注文数は、メーカーの標準パッケージより少なくなっている場合があります。 梱包形態(リール、チューブ、トレイなど)は、製品を少量梱包に分割する際に変更される場合がありますので、ご了承ください。

【梱包形態】

テープ&リール

テープ&リールは、メーカーから受け取った未修正の連続テープのリールです。 リーダおよびトレーラとしてそれぞれ知られている最初と最後の空のテープの長さは、自動組立装置の使用を可能にします。 テープは、米電子工業会(EIA)規格に従いプラスチックリールに巻き取られます。 リールサイズ、ピッチ、数量、方向およびその他詳細情報は通常、部品のデータシートの終わりの部分に記載されています。 リールは、メーカーによって決定されたESD(静電気放電)およびMSL(湿度感度レベル)保護要件に従って梱包されます。

カットテープ

カットテープは、ご注文部品の数量を正確に含むリール(上記)から切断された長さのテープです。 カットテープにはリーダーやトレーラーが含まれていないため、多くの自動組立機械には適していません。 テープは、メーカーによって決定されたESD(静電気放電)およびMSL(湿度感度レベル)保護要件に従って梱包されます。

Digi-Reel®

Digi-Reel®はお客様のご要望の数量を連続テープでリールに巻いて販売するものです。Digi-ReelはEIA(米国電子工業会)規格に準拠し、テープには18インチ(約46cm)のリーダーとトレイラーを付けてプラスティックリールに巻いて販売いたします。Digi-Reelはお客様からご注文を頂いてから作成されますが、対応している製品のほとんどは当該製品の在庫から作成され即日出荷されます。在庫不足等の理由で出荷が遅れる場合は、お客様に別途ご連絡を致します。
リール1巻きについて「リーリング手数料」が加算され価格に含まれています。