• マイページ
  • カート 0
    0 0円
  • お問合せ
DEV-16771
開発ボードARM-Teensy4.1
マルツコード:
M2222-942
品質ランク:
M1
  • ROHSアイコン

開発ボードARM-Teensy4.1【DEV-16771】

の概要

●Description

The Teensy 4.1 is the newest iteration of the astoundingly popular development platform that features an ARM Cortex-M7 processor at 600MHz, with a NXP iMXRT1062 chip, four times larger flash memory than the 4.0, and two new locations to optionally add more memory. The Teensy 4.1 is the same size and shape as the Teensy 3.6 (2.4in by 0.7in), and provides greater I/O capability, including an ethernet PHY, SD card socket, and USB host port.

When running at 600 MHz, the Teensy 4.1 consumes approximately 100mA current and provides support for dynamic clock scaling. Unlike traditional microcontrollers, where changing the clock speed causes wrong baud rates and other issues, Teensy 4.1 hardware and Teensyduino's software support for Arduino timing functions are designed to allow dynamically speed changes. Serial baud rates, audio streaming sample rates, and Arduino functions like delay() and millis(), and Teensyduino's extensions like IntervalTimer and elapsedMillis, continue to work properly while the CPU changes speed. Teensy 4.1 also provides a power shut off feature. By connecting a pushbutton to the On/Off pin, the 3.3V power supply can be completely disabled by holding the button for five seconds, and turned back on by a brief button press. If a coin cell is connected to VBAT, Teensy 4.1's RTC also continues to keep track of date & time while the power is off. Teensy 4.1 also can also be overclocked, well beyond 600MHz!

The ARM Cortex-M7 brings many powerful CPU features to a true real-time microcontroller platform. The Cortex-M7 is a dual-issue superscaler processor, meaning the M7 can execute two instructions per clock cycle, at 600MHz! Of course, executing two simultaneously depends upon the compiler ordering instructions and registers. Initial benchmarks have shown C++ code compiled by Arduino tends to achieve two instructions about 40% to 50% of the time while performing numerically intensive work using integers and pointers. The Cortex-M7 is the first ARM microcontroller to use branch prediction. On M4, loops and other code which much branch take three clock cycles. With M7, after a loop has executed a few times, the branch prediction removes that overhead, allowing the branch instruction to run in only a single clock cycle.

Tightly Coupled Memory is a special feature which allows Cortex-M7 fast single cycle access to memory using a pair of 64 bit wide buses. The ITCM bus provides a 64 bit path to fetch instructions. The DTCM bus is actually a pair of 32 bit paths, allowing M7 to perform up to two separate memory accesses in the same cycle. These extremely high speed buses are separate from M7's main AXI bus, which accesses other memory and peripherals. 512 of memory can be accessed as tightly coupled memory. Teensyduino automatically allocates your Arduino sketch code into ITCM and all non-malloc memory use to the fast DTCM, unless you add extra keywords to override the optimized default. Memory not accessed on the tightly coupled buses is optimized for DMA access by peripherals. Because the bulk of M7's memory access is done on the two tightly coupled buses, powerful DMA-based peripherals have excellent access to the non-TCM memory for highly efficient I/O.

Teensy 4.1's Cortex-M7 processor includes a floating point unit (FPU) which supports both 64 bit "double" and 32 bit "float". With M4's FPU on Teensy 3.5 & 3.6, and also Atmel SAMD51 chips, only 32 bit float is hardware accelerated. Any use of double, double functions like log(), sin(), cos() means slow software implemented math. Teensy 4.1 executes all of these with FPU hardware.

Note: Please be aware that the Teensy 4.1 does not include headers and will need to be purchased separately and soldered on yourself.

●Features

・ARM Cortex-M7 at 600MHz
・1024K RAM (512K is tightly coupled)
・8 Mbyte Flash (64K reserved for recovery & EEPROM emulation)
・USB Host Port
・2 chips Plus Program Memory
・55 Total I/O Pins
・3 CAN Bus (1 with CAN FD)
・2 I2S Digital Audio
・1 S/PDIF Digital Audio
・1 SDIO (4 bit) native SD
・3 SPI, all with 16 word FIFO
・7 Bottom SMT Pad Signals
・8 Serial ports
・32 general purpose DMA channels
・35 PWM pins
・42 Breadboard Friendly I/O
・18 analog inputs
・Cryptographic Acceleration
・Random Number Generator
・RTC for date/time
・Programmable FlexIO
・Pixel Processing Pipeline
・Peripheral cross triggering
・10 / 100 Mbit DP83825 PHY (6 pins)
・microSD Card Socket
・Power On/Off management

未分類にはこちらの製品もございます。

海外商社取扱商品 新規掲載品

※掲載されている価格には消費税、各種手数料が含まれておりません。別途消費税およびお支払方法に応じた手数料が必要になります。

※このホームページに掲載されている、記事・写真の一部または全部をそのまま、または改変して利用・転載・転用することを禁じます。

※商品によって販売価格が店頭価格と異なる場合がございます。

※弊社ではお客様が商品を選びやすくするためにデータシートの提供や技術情報、商品画像の表示を行っています。
しかしさまざまな事情により、これらの情報がすべて正確であることを弊社が保証することはできません。
商品の正確な仕様等は各メーカーの最新のデータシートで確認して頂きますようお願いいたします。
また、商品画像につきましても、当アイテムとは異なるイメージ画像を表示している場合がございます。
ご注文の際はくれぐれもご注意願います。また、注文間違いの返品交換は応じかねますのであらかじめご了承下さい。

  • マルツの新提案 プロトファクトリー
  • マルツの新提案 プロトファクトリー
  • マルツの新提案 プロトファクトリー

特集コーナー

  • 接着剤の種類や特長、選び方のポイントを詳しくご紹介します

  • SDカードやUSBメモリなど様々なタイプの製品と特長についてご紹介します

  • 工場や研究室、日常生活など液体の漏れやハネには「吸着マット」がおすすめです!

  • 最新規格に対応した高速モデルからコストパフォーマンスに優れたものなど様々なタイプのLANケーブルを取り揃えています

  • ブルーシートの種類や選び方、防災での活用法を詳しくご紹介いたします

  • 重要な書類や個人情報を安全に処理する「シュレッダー」特集

  • 乾電池・充電池の種類やラインナップをご紹介 さらには便利なワンポイント情報も!

  • 外出先でも安心!ライフスタイルにぴったりのモバイルバッテリーを見つけてください

DigiReelの説明
Page Top
箱番号の使い方

【標準梱包形態】

標準の梱包は、Digi-Keyがメーカーから受け取る最小の梱包サイズです。 Digi-Keyの付加価値サービスにより、最小注文数は、メーカーの標準パッケージより少なくなっている場合があります。 梱包形態(リール、チューブ、トレイなど)は、製品を少量梱包に分割する際に変更される場合がありますので、ご了承ください。

【梱包形態】

テープ&リール

テープ&リールは、メーカーから受け取った未修正の連続テープのリールです。 リーダおよびトレーラとしてそれぞれ知られている最初と最後の空のテープの長さは、自動組立装置の使用を可能にします。 テープは、米電子工業会(EIA)規格に従いプラスチックリールに巻き取られます。 リールサイズ、ピッチ、数量、方向およびその他詳細情報は通常、部品のデータシートの終わりの部分に記載されています。 リールは、メーカーによって決定されたESD(静電気放電)およびMSL(湿度感度レベル)保護要件に従って梱包されます。

カットテープ

カットテープは、ご注文部品の数量を正確に含むリール(上記)から切断された長さのテープです。 カットテープにはリーダーやトレーラーが含まれていないため、多くの自動組立機械には適していません。 テープは、メーカーによって決定されたESD(静電気放電)およびMSL(湿度感度レベル)保護要件に従って梱包されます。

Digi-Reel®

Digi-Reel®はお客様のご要望の数量を連続テープでリールに巻いて販売するものです。Digi-ReelはEIA(米国電子工業会)規格に準拠し、テープには18インチ(約46cm)のリーダーとトレイラーを付けてプラスティックリールに巻いて販売いたします。Digi-Reelはお客様からご注文を頂いてから作成されますが、対応している製品のほとんどは当該製品の在庫から作成され即日出荷されます。在庫不足等の理由で出荷が遅れる場合は、お客様に別途ご連絡を致します。
リール1巻きについて「リーリング手数料」が加算され価格に含まれています。