この1冊でRaspberry Piのことが全部わかる!
Raspberry Pi(ラスベリーパイ、ラズパイ)は、デスクトップPCとして使えることはもちろん、省電力性能を活かしてサーバーとして運用したり、豊富な入出力端子を備えた電子工作向けの制御用コンピュータとして活用したりなど、その小さな姿からは想像もできないほどの活躍が可能です。
本書はラズパイ5を中心に、ラズパイの実用的な楽しみ方を徹底解説します。最新のラズパイ5(Raspberry Pi 5)を含めて全モデル(Pi 1+/2/3/4/400/Zero/Zero W/Zero 2 W)に対応して買い方から基本的な使い方、サーバー構築、電子工作までを、504ページ(フルカラー)の大ボリュームで徹底解説しました。
フルカラーでとても分かりやすい写真や接続図を見ながら、すべてのプログラムをダウンロードしてすぐ試せます。初心者から上級者まで、奥深く際限なく楽しい「ラズパイワールド」に飛び込んでいきましょう。
【目次】
第1章 Raspberry Pi について知る
1-1 Raspberry Pi とは
1-2 ラズパイのハードウエアと機能を知る
1-3 ラズパイの購入方法
第2章 ラズパイを使うための準備
2-1 ラズパイに必要な機器
2-2 ラズパイで動作するOS
2-3 Raspberry Pi OS の準備
2-4 Raspberry Pi OS の設定
第3章 ラズパイの基本操作
3-1 Raspberry Pi OS の基本操作
3-2 コマンドを使った操作
3-3 パッケージの管理
第4章 ラズパイをサーバーとして活用する
4-1 ラズパイを遠隔操作する
4-2 ファイルサーバー
4-3 Web サーバー& CMS
第5章 Python プログラミング入門
5-1 ラズパイでのプログラム開発
5-2 Python で作成したプログラムの実行
5-3 Python の基礎
第6章 カメラ&通信機能を利用する
6-1 カメラで撮影する
6-2 Python のプログラムで通信する
第7章 電子パーツの基本動作を理解する
7-1 電子パーツの購入方法
7-2 電子回路の基本
7-3 電子工作の準備
7-4 電子パーツを接続して動かす
第8章 電子パーツの制御方法の基本
8-1 電子パーツをラズパイで制御する
8-2 LED の点灯制御
8-3 スイッチの状態を読み取る
8-4 モーターの回転速度を調節する
8-5 ボリュームの状態を読み取る
8-6 温度センサーで計測する
8-7 気圧を読み取る
8-8 現在地を知る
第9章 30 種+αの電子パーツを動かす
第10章 電子パーツを組み合わせて作品を作る
10-1 電子パーツを組み合わせてアイデアを実現する
10-2 訪問者撮影システムを作る
10-3 ロボットアームの遠隔制御システムを作る