一本から歓迎!
ケーブル・コネクター 豊富な在庫
図面がなくても大丈夫。
ハーネス加工・製作
サービス内容
既製品では存在しない特殊ケーブルも、一本から製作します
単体のハーネスからケーブル加工品、組みハーネス、周辺機器のハーネス加工まで、ハーネス全般を製造します。多極、高容量ケーブルなど既製品では存在しない特殊ケーブルでも一本から製作します(4,000種以上の端子圧着の実績あり)
コネクター、ケーブル、豊富な在庫から部品を選べます
常時1千万型番を超える部品を取り扱う当社なら、コネクター、ケーブルの種類、在庫も豊富です。RoHS適合部品もお任せください。
Point!マルツのハーネス製造はココが便利!
部品、部材、材料の調達とハーネスの組み立てを、ひとつの窓口、一度のお取引(ご決済)にまとめられる利便性の高さに、多くのお客様から高い評価をいただいております。お客様のプロジェクトに即して、必要な工程をお引き受けします。ぜひお気軽にご相談ください。親切・丁寧に最適なソリューションをご提案させていただきます。
お客様の声(1)
一本だけの注文でしたが、とても丁寧に対応していただき感謝しています。大切な取引先に納品する装置に取り付けましたが、美しい仕上がりで満足しています。
お客様の声(2)
少量の案件でも図面の制作から引き受けてもらえて助かりました。コネクタの調達もマルツでやってもらえたので、ほとんど手間がかかりませんでした。
お問い合わせ・
お見積りはこちら
お見積りはこちら
専門担当者から折り返しご連絡します。
製品情報:熟練の技術者が様々なハーネスを加工・製造いたします
準ビニル電線加工品
電源用から一般信号用、高密度データ転送用まで、さまざまなバリエーションでお客様のご要望にお応えします。
使用する電線は、UL1007/UL1015/UL1061をはじめとするUL規格品、省スペース用電線、可動部用の軟芯電線など、線色・AWGサイズともに豊富に取り揃えています。
使用する電線は、UL1007/UL1015/UL1061をはじめとするUL規格品、省スペース用電線、可動部用の軟芯電線など、線色・AWGサイズともに豊富に取り揃えています。
ケーブル加工品
使用部品に応じて各種端子圧着加工・はんだ付け・圧接加工を行います。
- 電源用キャブタイヤケーブル
- 信号用ケーブル
- 各種シールドケーブル
- ロボットケーブル
- 同軸ケーブル
- フラットケーブル
- LANケーブル
この他にも多種取り扱っております。
お探しのケーブルがあれば、お問い合わせください。
組みハーネス
複雑に入り組んだ機器内配線。その経路を整理し、配線を一体化して「組みハーネス」にすれば組付け時間の大幅な短縮となるだけでなく、作業の安定性も確実に向上します。
機器現品の配線レイアウトから、採寸・設計・製作まで、何でもご相談ください。
AC分離・ノイズ対策・配線保護・可動部対策・ユニット分離やメンテ部品交換など、機器内配線のさまざまな問題を考慮しながら、もっとも使いやすいハーネスを提案いたします。
機器現品の配線レイアウトから、採寸・設計・製作まで、何でもご相談ください。
AC分離・ノイズ対策・配線保護・可動部対策・ユニット分離やメンテ部品交換など、機器内配線のさまざまな問題を考慮しながら、もっとも使いやすいハーネスを提案いたします。
周辺部品のハーネス加工
各種モーター・センサー・カウンター・表示器・ソレノイドなどの付属線への圧着加工・コネクター取付けを行います。
試作用線材
試作・開発用の線材加工も承ります。
必要な長さに切断し、端子圧着を行います。
必要な長さに切断し、端子圧着を行います。
検査治具用ハーネス
製品を検査するためのハーネスを製作します。
製造設備のご紹介
製品を検査するためのハーネスを製作します。
全自動圧着機
半自動圧着機
ストリッパークリンパー
被覆剥き/シース剥き機
圧接機
ケーブルフラット融着機
切断断面測定機
配線検査機
ハーネス加工サービスの流れ
マルツエレックのハーネス加工サービスでは、専門の担当者が親切・丁寧にお客様の課題をヒアリングさせていただき、最適なソリューションをご提案させていただきます。
ハーネス製造に必要なデータ
| 結線図、BOM(部品表) |
|---|
| 結線図、BOM(部品表)、加工数量などお客様が作成(ご準備)頂いたフォーマットに詳細記入の上、データのアップロードをお願いいたします。 |
- 上記データをお持ちの場合、すみやかにお見積りをご提示いたします。
- 上記データのご準備が難しい場合も、お気軽にご相談ください。お客様のお手元のサンプル品から、図面を起こすことも可能です。
ハーネス加工の工程フロー
受注から納品までの流れ
加工受付(生産管理)
ご注文・お見積り・お問い合せ対応
受注から出荷までの生産日程管理
受注から出荷までの生産日程管理
加工仕様、工程(ライン)設計
機械の配線レイアウトから、採寸・設計・製作。製造ラインへの指示となる社内図面の作成
加工検査
圧着された端子は全て目視にて検査
(切断長、電線規格、線色の確認)
(切断長、電線規格、線色の確認)
加工(圧着)
切断された電線に端子を圧着
加工(線切)
電線の切断、むき処理
組立
コネクター取付、結束・表示を実施
配線板を使用し、結束作業を実施
配線板を使用し、結束作業を実施
出荷検査
寸法・配線の検査を規定の手順で実施
(検査結果を記録)
(検査結果を記録)
梱包/出荷
指定された出荷日程・送り先に合わせ
梱包・出荷
梱包・出荷
ハーネス加工に必要なデータ
| 結線図、BOM(部品表) |
|---|
| 結線図、BOM(部品表)、加工数量などお客様が作成(ご準備)頂いたフォーマットに詳細記入の上、データのアップロードをお願いいたします。 |
- 上記データをお持ちの場合、すみやかにお見積りをご提示いたします。
- 上記データのご準備が難しい場合も、お気軽にご相談ください。お客様のお手元のサンプル品から、図面を起こすことも可能です。